「特別」ではない特別支援教育
0歳からの特別支援教育

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 131p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784180084357
  • NDC分類 378
  • Cコード C3337

内容説明

特別支援教育では、小学校以降の取り組みや組織づくりが重視される傾向があります。しかし、心身の発達が著しい乳幼児期の指導の手立てに苦労している方は多いのではないでしょうか。本書では、保育所や専門機関などのさまざまな立場から、障害のある乳幼児期の子どもたちと向き合った実践を紹介しています。

目次

第1章 子どもの発達と気づきのシステム
第2章 乳幼児のアセスメントの実際
第3章 保育所での実践―発達を深く理解した上で
第4章 自閉症の子どもの『ことば』を育てる
第5章 幼児の感覚運動遊び
第6章 専門機関でのかかわりと保護者への対応
第7章 就学時健康診断での実態把握―入学後の支援に生かす

著者等紹介

中尾繁樹[ナカオシゲキ]
関西国際大学教育学部教育福祉学科准教授。大阪教育大学非常勤講師。神戸総合医療専門学校非常勤講師。文部科学省「学習指導要領改善のための調査研究」委員。日本小児科学会「学校保健と心の問題委員会」専門委員。日本LD学会特別支援教育士S.V.。神戸市、西宮市、宝塚市、河内長野市、大阪市他専門巡回指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品