文春文庫<br> スマホになじんでおりません

個数:
電子版価格
¥750
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
スマホになじんでおりません

  • 群 ようこ【著】
  • 価格 ¥759(本体¥690)
  • 文藝春秋(2025/09発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに48冊在庫がございます。(2025年11月06日 23時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167924157
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報


愛する老ネコの緊急事態に備え(何か起きたらアプリでタクシーを呼びたい)あの携帯ぎらいの群さんが、ついに重すぎる腰をあげてスマホを購入?

しかし、携帯ショップで初っ端からパスワードを何度も設定させられ、小さすぎる文字盤から震える手でなんとか文字を入力するも、えらく時間がかかるという格闘ぶり……。

親切な店員さんに支えられて初日はなんとか乗り切ったものの、これから先、どうやって付き合っていくーー?

レストランで一緒に食事をしている家族が、それぞれスマホに見入っている光景を横目に見つつ、「スマホを使って便利になればいいが、没頭するのはイヤ」という著者が、スマホ社会に一石を投じる鋭く愉快なエッセイ。

初日から大苦戦した群さんが、数年経った今の心境を綴った「文庫版あとがき――マルハラ派にモノ申す!」にも大注目。ついつい吹き出してしまう面白さです!



【目次】

内容説明

愛する老ネコの緊急事態に備えて、携帯ギライの群さんがついにスマホを購入!しかし、パスワードを何度も設定させられ、小さすぎる文字盤から震える手でなんとか入力するもえらく時間がかかるという格闘ぶり…。スマホを使って便利になればいいが没頭するのはいやという著者がスマホ社会に一石を投じる鋭く愉快なエッセイ。

目次

やっぱり買ったほうがいい?
携帯ショップでパスワード地獄
メール設定への道
メールアドレス入力の悶え
スマホゲームの誘惑
スマホのわからないこと
スマホ画面が開かない
LINEのスタンプ
音楽を買う
老ネコ旅立つ
花の名前
スマホの不具合
インスタグラムの怪
おばちゃん同士のLINE
ネットバンキングとスマホ
スマホと花
スマホ沼
スマホとのつきあい方
文庫版あとがき マルハラ派にモノ申す!

著者等紹介

群ようこ[ムレヨウコ]
昭和29(1954)年東京生まれ。日本大学芸術学部卒業後、広告代理店、編集プロダクション、本の雑誌社勤務を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

うさぎや

6
スマホ初挑戦の著者による奮闘記。気が付いたらいろいろ満喫されたようでなにより。2025/10/06

ポケット

5
スマホ歴14年の私、群先生とは正反対にスマホになじんでいます。こんな便利なもの手放せない。だから反対にどういうところが?という思いで読みはじました。群先生の場合は十分理解することができました。なじんでいると思っていた私もLINEのビデオ電話がかかってくると焦ってしまいます。生存確認だと言われたツムツムにはハマってしまいました。とても楽しく読めました。2025/10/18

ねね

4
おもしろかった。初スマホ奮闘エッセイ。前期高齢者にとってスマホがいかに難しいか。でも群さん30代の私より使いこなせてると思った!私はiTunesカード?も買ったことない。使い方わからないし!だから自信もってほしい(笑)この本は母に渡そうと思う。母もこんなことよく言ってるし共感できると思う。2025/10/08

さち

3
「あ〜、あるある〜」と思うのが多数だったので、私ももう高齢者寄りで、スマホになじんでないのかも。私も最初はスマホはいらないと思っていたけれど、どこもスマホでやらせようとするから、今だとないと困ることのほうが多いのよね。2025/10/07

ペコちゃん

3
携帯ギライの群れさん、初スマホ奮闘エッセイ。スマホを初めて持った日を思い出して、懐かしく、あるあるなネタにクスッと笑って読みました。スマホは便利かもしれないけど、別の面倒くささがある。と言って基本信用してない所が好きです。もうスマホに取り憑かれている人にもオススメです。2025/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22786763
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品