出版社内容情報
【目次】
内容説明
松平定信の私邸で催された百物語の会。百話目が語られる目前、語り手の廻船問屋・海原屋のやり手主人が無惨に殺された。翌々日、今度は改めて百話目を語ろうとした参加者の版元主人が遺体で発見される。二つの遺体に残されたドクロと×印は何を意味するのか。南町奉行・根岸肥前守と仲間たちが語られなかった百話目を追う。
著者等紹介
風野真知雄[カゼノマチオ]
1951年、福島県生まれ。立教大学法学卒。93年、『黒牛と妖怪』で第17回歴史文学賞を受賞。2002年に、第1回北東文芸賞を受賞。15年に、「耳袋秘帖」シリーズで第4回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞、『沙羅沙羅越え』で第21回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きょん
7
松平定信が開いた百物語の集まりに関わった人間が殺された。南町奉行と手下の同心、岡っ引きが調べていくと怪異に見せかけた様々な思惑が、、、ちょっと軽すぎかな?もっとホラーなのかとおもっていたのでちょっと残念。2025/08/31
onakagayowayowa
3
ちょっと不思議な終わり方で、?って思いましたが、宮尾が出てくればOKなので、楽しめました。本が薄くてすぐに読み終わってしまうのがさみしい…!!いつもの登場人物が全て大好き。早く続きが読みたい!2025/09/15
Masayoshi Arakawa
1
20250828 550 いいですね、伝統の味がします!2025/08/27