文春文庫<br> 鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿―長谷の花舞

個数:
電子版価格
¥800
  • 電子版あり

文春文庫
鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿―長谷の花舞

  • ウェブストアに29冊在庫がございます。(2025年06月23日 00時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167923785
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

『花舞』という名の料理を開発し人気を博した高級料理店の板前が、刺殺体で発見された。元哉と亜澄の幼馴染刑事コンビは、『花舞』のレシピに盗作疑惑が浮上した過去を突き止めるが、関係者たちの言い分は微妙に食い違う。料理を巡って起きる悲劇の真相に亜澄が迫る。鎌倉文化人の愛憎渦巻く事件を追う警察シリーズ、最終巻!

著者等紹介

鳴神響一[ナルカミキョウイチ]
1962年東京都生まれ。中央大学法学部卒。2014年に『私が愛したサムライの娘』で第6回角川春樹小説賞を受賞しデビューする。同作で15年に第3回野村胡堂文学賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読書好き・本屋好き堂

8
シリーズ第7弾にして完結編😢 今回は、高級料理店の板前が刺殺体で発見された事件なので、不謹慎にも料理が美味しそうで思わず😋笑 亜澄と元哉の幼馴染コンビが見れなくなるのが寂しすぎる! 新章シリーズとか始まって欲しいな😆 ゆっくり読もうと思ってたのに、面白くて一気読みでした✨2025/06/10

かんがるー

4
シリーズ第七弾 鎌倉の文化を舞台にしたシリーズ完結編は高級料理店を巡る事件。 事件は亜澄の刑事としての嗅覚が冴え解決したんですがシリーズの途中から登場した彼女らと事件のかかわりやラストにびっくりと納得のおさまりで全てスッキリ!2025/06/10

マカ

3
シリーズ第7弾。そして最終巻とのこと。例の女性2人がまたもや引っ掻き回す。亜澄もイチイチ相手にしなきゃいいのにと思いながらも、ラストにはそうきたか~と。同族嫌悪?似た者同士だったってことか。事件はレシピの盗作ということだったけど判断が難しくはあるよね。これにて最終巻ということで納得する部分もあるかな。2025/06/22

瀬川 敬

2
なんとこのシリーズがは最終巻だそうです。このシリーズ、事件の解決の仕方はともかく、二人の出す空気感と街の舞台感があっていて、バディものとして非常に楽しく読めたシリーズでした。最後も、その関係はライバルも含めて曖昧な終わり方のような気もしましたが、それは読者の想像に……といったところなんでしょうね。2025/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22615206
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。