文春文庫<br> 正直申し上げて

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

文春文庫
正直申し上げて

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月22日 20時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 384p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167923037
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

目指せ、最高のコタツ記事!
ネットを巡回して拾い上げた言葉に独自の論考をねっとり加えた「週刊文春」人気連載「言葉尻とらえ隊」、文庫オリジナル第五弾。

タイトルは「あるしょうもない政治家の、全然正直申し上げていない発言から取っております」(まえがきより)。
岸田内閣発足、ガーシー登場、映画業界の性加害問題、安倍元首相の狙撃事件、ビッグモーターの保険金不正請求、ツイッターがXに、ジャニーズ解体、宝塚いじめ・パワハラ問題、松本人志の性加害疑惑報道…………激動の日本を言葉で斬る時事コラム120本収録。

「ユーキャン新語・流行語大賞」「JC・JK流行語大賞」はもちろん、滝沢カレン、眞栄田郷敦、シソンヌ・じろう、羽生結弦ほか、著名人の結婚報告も細かくチェック。

??アップデートしたスギちゃんの妻の呼び方「配偶者」
??気持ち悪い切り方をされて「ンバー」の浮遊霊化が怖い「マイナ」
??『タモリ倶楽部』らしくない終了理由「番組としての役割は十分に果たした」
??社名変更直前のライブでNEWS・増田貴久が発言した「ジャニーズは永久に不滅です!」
??辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2023」第4位「性加害」
……ほか約2年半分の言葉を大考察!

内容説明

タイトルは「あるしょうもない政治家の、全然正直申し上げていない発言から取っております」。岸田内閣発足、ガーシー登場、映画業界の性加害問題、安倍元首相の狙撃事件、ツイッターがXに、ジャニーズ解体、宝塚に松本人志…激動の日本を言葉で斬る「週刊文春」の人気連載時事コラムを一挙大放出!

目次

すごく時間がかかることだと思います―中山愛理
幸せになっちゃいけない―マツコ・デラックス
地震だ―立花孝志
私、法務省。どこにでもいるごく普通の中央省庁!―ほうむSHOW
他人に元気や勇気を与えるとか、そういった事とは別の話―18歳青年
ショータイム―新流さん
ダサいこと―囲碁将棋・文田大介
本棚マウント―SPA!
飲みいきましょうよ!―ラランド・サーヤ
超チルなラッパー―JC・JK流行語/egg流行語
理由/真実―ネットニュース
実はまだ一度も生きていて良かったと思っていないんです―西川史子
プロレスじゃないですから―泉健太
はい―河〓直美
フジテレビっぽくない!―視聴者
アドルフ・ヒトラーを、民間人の橋下氏および公党たる日本維新の会を重ね合わせた発言―日本維新の会
美木さんに僕の命を預けました―石原慎太郎
こうした活用は認められないのでしょうか?―日本テレビ
怒りというよりも、徒労感と虚しさ―ユマニテ
学生たちの心は揺れた―朝日新聞デジタル
また一緒に遊びたいんで元気でいて下さい―東谷義和の友人と思われる人〔ほか〕

著者等紹介

能町みね子[ノウマチミネコ]
1979年北海道生まれ。茨城県育ち。現在、「週刊文春」「散歩の達人」ほかでコラムやイラストを連載。ラジオやテレビでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆきらぱ

25
2021年から2024年4月までの時事ネタ。というと感覚的にはついこの前、覚えてるはずなのに、あーこんな事あったなあ!と遥か遠くに感じられる事ばかり。当事者感が無いからだ。能町さんのように一度は立ち止まってよく考えようと思う。2024/11/27

阿部義彦

20
古本ばかり読んでたので久々の新刊です。週間文春での連載をまとめたもの。良く流行語大賞を取り上げてますが、本当にこの賞もう要りませんよね。野球好きで偏向し過ぎで意味不明です。私見ですが、審査員が無名過ぎて正体不明、室井滋クラスでも忘れられた感強いし、辛酸なめ子(個人的に好きだけど)や老害の代表作誰も知らない、やくみつる(野球、相撲馬鹿)とか、みうらじゅんクラスをスカウト出来なかったのか?作者のみね子さんも相撲大好きですが、ネタとしては大々的に取り上げてはいません。あと宝塚は見事に忘れられましたね。X酷いわ。2024/11/26

katoyann

19
週刊文春のコラム「言葉尻とらえ隊」を編集した本。基本的にはTwitterやSNSで有名人が発信する文章にツッコミを入れるコラムだが、 LGBT関連を含め、政治家の失言を多く取り扱っている。日本語文法のミスを鋭くつく文も多いので、楽しみながら勉強もできる。あとはイラストが面白いな。新語・流行語大賞を選定する委員の中身は野球好きの中高年おじさん説、大好きです。2024/11/30

はるき

14
週刊誌連載コラムの文庫化。時事ネタが多いけれど、タイムラグがあっても古くならない面白さがありました。高い分析力と深い洞察で、ものごとを絶妙に言語化する。能町みね子さん、今後追いかけたい。2024/11/11

nonicchi

11
お正月休み中には読み切れるでしょ、という私の見込みは甘かった…結構な情報量、そして敢えて深堀りしてこなかった諸々の出来事について考えさせられる結果になった。なるほどこういう視点もあるのか、と思わされること多数。すぐ忘れてしまう事もあるけれど、そういえば能町さん、取り上げてたな、と折にふれ戻ってくることができそう。2025/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22172691
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品