文春文庫<br> コロラド・キッド 他二篇

個数:
電子版価格
¥1,700
  • 電子版あり

文春文庫
コロラド・キッド 他二篇

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月30日 00時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 464p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167922795
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

恐怖の帝王、デビュー50周年記念刊行の第4弾は、日本オリジナル中篇集。

日本初登場の2018年作「浮かびゆく男」に、幻の中篇2作をカップリングする豪華仕様で、初心者には入門しやすく、マニアは歓喜する逸品!

「浮かびゆく男」
冒頭を飾るのは、リチャード・マシスンの名作「縮みゆく男」、そしてバックマン名義の自作「痩せゆく男」を想起させる好作品。
舞台はあのキャッスルロック。ITデザイナーのバツイチ独身40男スコットは190cm、120キロはあろうかという大男だ。ところが、外見はまったく変わらないのに、体重だけが減りつづけるという不思議な現象に悩まされていた……。
ホラーストーリーにもなりそうな設定から、まさかのハートウォーミング展開という、意表を突く一篇だ。

「コロラド・キッド」
メイン州の小さな島の新聞社にインターンでやってきたステファニーが、ふたりの老記者ヴィンスとデイヴから聞かされる奇妙な物語――。
今をさること20年前のある朝、島の海岸でごみ箱に寄りかかってこと切れていた身元不明の男の遺体が見つかる。ヴィンスとデイヴは「コロラド・キッド」と呼ばれるようになった男が、なぜ縁もゆかりもない島にやってきて命を失うことになったのかを執拗に追ったが……。
かつて『ダークタワー』シリーズのノベルティとして応募者のみに抽選で配布された非売品、という幻の作品が、18年の時を経て一般発売。ファン垂涎、という言葉がこれ以上あてはまる作品もそうはない。

「ライディング・ザ・ブレット」
メイン州立大学に通うぼくに、ある夜電話がかかってきた。母ひとり子ひとりでぼくを育ててくれた母が倒れたというのだ。ぼくはヒッチハイクで夜を徹して病院に向かうことを決意する。ところが乗り継いだ車の運転手の様子がどうもおかしい――。
2000年に単行本で刊行されてから、長く幻の一冊になっていたホラー中篇が復刻。
少年時代の奇怪なできごとを主人公が回想するスタイルで、恐怖のみならずほろ苦いノスタルジーを描き出す……。まさにキングの得意中の得意とする手法を楽しめる。

三者三様、しかしていずれもキング以外の何ものでもない筆が光る、読み応えたっぷりの一冊で、ぜひ帝王の50周年を祝ってください!

内容説明

海辺に出現した死体の謎をめぐる「コロラド・キッド」、恐怖と幻想の直球ホラー「ライディング・ザ・ブレット」という長らく入手困難だった“幻の名作”2篇を収録!体重が減りつづける怪現象に悩まされる男を描く、本邦初訳の中篇「浮かびゆく男」を加えた、日本オリジナル中篇集。ファン必携の逸品!

著者等紹介

キング,スティーヴン[キング,スティーヴン] [King,Stephen]
1947年、アメリカ、メイン州生まれ。高校教師を経て、1974年『キャリー』で作家デビュー

白石朗[シライシロウ]
1959年、東京都生まれ。英米文学翻訳家

高山真由美[タカヤママユミ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

175
スティーヴン・キング作家デビュー50周年記念刊行第4弾、スティーヴン・キングは数十年に渡って読んでいる作家の一人です。「コロラド・キッド」は、昔読んだはずなのですが、すっかり忘れてました。オススメは、「浮かびゆく男」&「ライディング・ザ・ブレット」です。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/97841679227952024/10/15

ケンイチミズバ

90
スコットは体の異変に気付いた時からあとどれくらい生きられるのか考えるようになる。共和党支持者の多い保守的な土地で気の強さからレズビアンカップルであることを公言する経営者のディアドラはお客が来ない店をいつまで維持できるか不安で仕方ない。些細なトラブルと大きなある出来事で彼とLGBTQカップルは和解し友達になる。人は人に優しくなれる。彼の親友アダムズは鷹揚な医師、保守的な妻マイラも彼女たちと打ち解ける。悲しい結末が想像されるが、なんてファンタジーなのだろう。キングにはたくさんある映画にして欲しい小品的な秀作。2024/10/09

yukaring

77
過去の作品やキング原作のドラマに名前だけ登場する「コロラド・キッド」この謎に満ちた事件の全容がやっとわかる!と楽しみにしていたのだが何と読んでも謎は深まるばかりという演出が小憎らしい。地元の新聞社を運営する二人の老変人たちが新人に語る海辺の死体の謎。事実から様々な憶測が語られるがこのミステリーの解決編は自分で想像するしかない。キングによる〈いざ知ってしまうよりも、知りたいと思っているうちが花かもしれない〉というあとがきも心に刺さる。また体重が減り続ける男の恐怖などホラー二編も収録されたキングらしい1冊。2024/11/14

アーちゃん

59
待ちに待ったキングデビュー50周年記念刊行の第4弾は、初訳の「浮かびゆく男」(2018)、『ダーク・タワー』の景品として配布された非売品の表題作(2005)、電子書籍として発表後、単行本のみ出版された「ライディング・ザ・ブレット」(2000)の3編。「コロラド・キッド」は90歳と65歳の新聞記者がインターンシップで島を訪れている22歳の女性と、20年前の”未解決の謎”を追う会話劇。この作品のみ著者のあとがき付き。キャッスルロックを舞台にした「浮かびゆく男」はラストの余韻が素晴らしい。解説は必読。2024/09/15

sin

58
※『浮かびゆく男』本来なら彼のバックマン名義の『痩せゆく男』のようにその不条理にさらされた個人的な恐怖心を訴えてくるところだが、この物語のアプローチは新鮮で感動的だ。※『コロラド・キッド』以前読んだときは当選した喜びが強く気にもしなかったが、改めて読むと思わせぶりでまわりくどい会話に振り回されるくどくどしい老人語りの帳尻の合わない話だ…だがしかし、作者の真意は別にある。※『ライディング・ザ・ブレッド』この世界の表面の下…別れは必ず訪れるもので、まさに「先立つ後悔ありもせず」だ。2024/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22067717
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。