出版社内容情報
人気女性作家6人が競作!
『隣に座るという運命について』中島京子
文芸サークルで偶然に出会ったエイフクさんは幽霊?
『月下老人』桜庭一樹
家事を出した台湾料理屋が探偵屋の1階に転がりこんできて……。
『停止する春』島本理生
勤続15年目のある日、会社を休んだ。次の日もその翌日も。
『チャーチャンテン』大島真寿美
1997年夏の香港でお腹のなかにいたあの子は、2022年に東京で……。
『石を拾う』宮下奈都
わたしの身体の中には活火山があって、ときどき噴火する。
『猫はじっとしていない』角田光代
1年前にいなくなった愛猫のタマ子が、夢の中に出てきて……。
あの街の空気が呼びおこす遠い記憶と、かすかな希望、そして――
文庫オリジナル 珠玉のアジア・アンソロジー
内容説明
台湾出身だと語る風変わりな青年、探偵屋に漂うルーロー飯の香り、動けなくなったあの日に作った一皿、生まれ育った香港を離れた彼女の迷い、異国の地でひっそりと暮らす男性に打ち明けた思い、夢に出てきた愛猫に呼ばれた街でふいに蘇った懐かしい記憶…。人気女性作家6人による、心に沁みる珠玉のアジアン・アンソロジー。
著者等紹介
中島京子[ナカジマキョウコ]
1964年東京都生まれ。『小さいおうち』『長いお別れ』
桜庭一樹[サクラバカズキ]
1971年島根県生まれ。『赤朽葉家の伝説』『私の男』
島本理生[シマモトリオ]
1983年東京都生まれ。『夏の裁断』『ファーストラヴ』
大島真寿美[オオシママスミ]
1962年愛知県生まれ。『ピエタ』『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』
宮下奈都[ミヤシタナツ]
1967年福井県生まれ。『田舎の紳士服店のモデルの妻』『羊と鋼の森』
角田光代[カクタミツヨ]
1967年神奈川県生まれ。『対岸の彼女』『八日目の蝉』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
Karl Heintz Schneider
星群
きょん
piro