出版社内容情報
猿との大戦後、正式に即位した金烏・奈月彦。山内の存続のため、大貴族四家に協力を請いつつ、娘の紫苑の宮を自らの跡継ぎとするべく動き始める。下界への留学を控えた雪哉は
、美しい夜桜の下で紫苑の宮としばしの別れを惜しむのだった。滅びゆく山内の、新しい時代が始まろうとしていた――外界で忙しい日々を送る雪哉にある日、信じがたい一報が。
『楽園の烏』に至る20年間になにがあったのか?戦慄の真実がいま明かされる。
シリーズ最大の衝撃作!
内容説明
人間の代わりに「八咫烏」の一族が支配する世界「山内」。猿との大戦後に正式に即位した金烏・奈月彦は、大貴族四家の負担を増やし、娘の紫苑の宮を跡継ぎとすべく動いていた。外界に留学中の雪哉はその日、信じがたい一報を受け取る―『楽園の烏』に至る20年間に何があったのか?シリーズ最大の衝撃作。
著者等紹介
阿部智里[アベチサト]
1991年群馬県生まれ。2012年早稲田大学文化構想学部在学中、20歳という史上最年少の若さで松本清張賞を受賞。デビュー作『烏に単は似合わない』は八咫烏の世界を舞台に緻密な世界設定を行い、微妙な心理描写や意外な結末をはらんだストーリーも高い評価を受けた。13年続篇の『烏は主を選ばない』、各小説誌に短篇も発表。14年早稲田大学大学院文学研究科に進学、17年修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
59
文庫新刊。八咫烏シリーズの中でも随一?の鬱展開巻だと思いますが(涙)、文庫再読を経ても印象変わらず…読み終わってからこの表紙見るのつらすぎるよ名司生さん〜!(いやもちろん名司生さんアイデアじゃないのかもしれないけど…)別名・雪哉奈落に堕ちるの巻、とか雪斎誕生の秘密、とか色々サブタイトルが過る。早く烏の緑羽も再読したいし、ドキドキしながら望月の烏も読み進めようと思います。希望がありますように…!2024/02/23
よっち
44
若き日に誓った忠誠、悲しきその行方…。猿との大戦の後に、山内で一体何が起こっていたのか。前作で描かれなかった山内のその後が明らかになってゆく新章第2弾。大戦後正式に金鳥として即位し、山内の存続のため、大貴族四家に協力を請いつつ、娘の紫苑の宮を跡継ぎとするべく動き始めた奈月彦。留学を前に紫苑の宮としばしの別れを惜しみ、下界で様々なことを学んでいた雪哉が直面する信じがたい一報。盤面をひっくり返すような事態でしたけど、四家と危機的状況が共有される状況で、雪哉の思い切った決断が今後にどう繋がるのか気になりますね。2024/02/06
マツさん
31
シリーズどの巻も驚かされてここまで来たが、この巻の政変は想定のはるか上から来た。この驚きは白い巨塔後半の裁判戦でのシビレ以来だなあ。神回もとい神巻。2024/12/04
パンダCRZ
25
長く積読になっていたけど読み始めるとやっぱりこのシリーズは面白い。2025/02/05
毎日が日曜日
22
★★★★ 雪哉から雪斎になる物語。きついな。2024/02/29