文春文庫<br> 二枚の絵―柳橋の桜〈3〉

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

文春文庫
二枚の絵―柳橋の桜〈3〉

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月07日 10時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167920760
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

父・広吉を襲った恐ろしい魔の手から逃れるため、
柳橋から姿を消した娘船頭の桜子と、棒術の師匠・小龍太。
異国船「上海丸」に乗り込んだ二人は、経験したことの
ない食べ物、風物に出合い目を見開かれる。
そんな中、長崎の出島に招かれ、オランダ人の絵描きコウレル
がのこした「二枚の絵」を目にした桜子は、強い衝撃を受ける。
果たして、そこにあった不思議な縁とは? 

4カ月連続刊行の新シリーズ、
物語が急展開、目が離せない第三巻です。

内容説明

柳橋で評判をとった娘船頭の桜子。父・広吉の身を襲った恐ろしい魔の手から逃れるため、大河内道場の棒術の師匠・小龍太とともに江戸から姿を消した。異国船で出会ったカピタン、その娘の杏奈と接し、初めての食べ物や地球儀に柳橋を遠く感じる二人は、磨きぬいた棒術で心身を整える。そんな中、プロイセン人の医師に招かれた長崎の出島で、二枚の絵を見た桜子はあまりの衝撃に涙を止められない―オランダ人の絵描きコウレルと柳橋の桜子。その不思議な縁とは?

著者等紹介

佐伯泰英[サエキヤスヒデ]
1942年、北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。デビュー作『闘牛』をはじめ、滞在経験を活かしてスペインをテーマにした作品を発表。99年、時代小説に転向。「密命」シリーズを皮切りに次々と作品を発表して高い評価を受け、“文庫書き下ろし時代小説”という新たなジャンルを確立する。2018年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タイ子

85
シリーズ第3弾。娘船頭として売り出した桜子は理由が分らないまま小龍太とともに江戸から姿を消す。2人は異国船に乗って遥か長崎の地へ。船上で出会う人や初めての食べ物、海賊との戦いで棒術の腕が光る。長崎で目にする全く新しい世界。だが、2人が江戸を離れざるを得なかった理由が薄々分かり始め、周りに不穏な影が…。そして、出会う2枚の絵。フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」をも抜く人気の桜子にとって懐かしい絵を見つける。日本の鎖国時代とフェルメールを重ねて描いた所が面白い。次に向かう先に2人を待ち受けるものとは?!2023/08/31

やま

56
肥前長崎で幼いおりの桜子にあう。文化二年(1805) 江戸は柳橋で船頭をしている桜子は、江戸にいられない事情を抱えて、薬研堀で香取流棒術大河内道場の師範代、大河内小龍太と一緒に大海原を長崎に向かう。長崎で待っていたのは、薩摩藩の者たちであった。桜子の父広吉が、薩摩藩の秘密を見たか聞いたかして広吉が殺され。娘の桜子も命を狙われる羽目になった。とうとう長崎にもいられなくなり、長崎の豪商の持ち船で異国に旅立つこととなる。2024/05/24

ひさか

32
2023年8月文春文庫刊。書き下ろし。シリーズ3作目。桜子と小龍太が長崎へ。理由がわかないままの長崎までの船上生活があり、ラストは、驚く展開に。なんとなくこういう方向に行く気はしてました。こうなる展開の理由としては少し無理もあると思うが、さて、次回の最終巻はどう纒めるのかが楽しみ。2023/09/26

ぶんぶん

21
【図書館】シリーズ、第三巻! いよいよ長崎には入って来た、見るものすべて新しい事ばかり。 そんな中、薩摩の刺客が襲ってくる、何が何やら判らぬうち長崎にも居られぬ事が。 遂には外海に出る事を決心するが・・・ストーリーが判らぬまま、後一巻という処まで来た。 短期集中作品が好と出るか否か、最終巻を見る事に・・・2025/05/05

豆乳くま

16
1巻2巻のあの描写がここでこんな風に桜子を泣かすまでになるなんて。江戸を追われ?長崎へ来た小龍太と桜子。異国情緒溢れる長崎で見聞を広げ更にオランダ船と一緒に異国貿易にまで行くことに。もはや江戸には戻れないのでは?と思う二人だが。幼い頃の桜子を描いた絵がこれほどまでにドラマチックに描かれドキドキしました。さあ、お二人さん江戸でまた何をするのかな?2024/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21367242
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品