文春文庫<br> 少年と犬

個数:
電子版価格
¥850
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
少年と犬

  • 馳 星周【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 文藝春秋(2023/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • 提携先に100冊在庫がございます。(2025年04月30日 16時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 384p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167920210
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

傷つき悩み、惑う人々に寄り添っていたのは一匹の犬だった―。2011年秋、仙台。震災で職を失い、家族のため犯罪に手を染めた男。偶然拾った犬が男の守り神になった(男と犬)。壊れかけた夫婦は、その犬をそれぞれ別の名前で呼んでいた(夫婦と犬)。人と犬の種を超えた深い絆を描く感涙作。第163回直木賞受賞

著者等紹介

馳星周[ハセセイシュウ]
1965年、北海道生まれ。横浜市立大学文理学部卒業後、出版社勤務を経て、フリーのライターに。96年、デビュー作『不夜城』がベストセラーとなる。98年『鎮魂歌(レクイエム)不夜城2』で日本推理作家協会賞長編部門、99年『漂流街』で大藪春彦賞、2020年『少年と犬』で第163回直木賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しげき

168
犬が主役とあって常識では計れない不思議な物語。とにかく主人公の犬が賢い。私より人の心を読み取れて、しかも優しかったです(笑)我が家の犬はエサの時間になったら尻尾振ってるだけなのに。 ラストは泣ける結末。2023/10/16

Tadashi Tanohata

155
巻末の先生のプロフィールに「北海道生まれ」とある。「ちょっと待って、北海道には札幌あれば函館もある。長万部や女満別もあるぞ」とひとりごちながら札幌行きのpeachで読み始め帰路関空便のpeachで読了。帰路Pではかろうじてメガネのフレームで堰き止めて。「ありがとう多聞」2023/08/29

fwhd8325

146
最終話のエピソードを匂わせることなく、6つのエピソードが綴られていきます。少し、消化不良な印象を感じるエピソードもありますが、7つめのエピソードですべてが収まります。多聞の存在感はとても大きく感じます。そして、各エピソードに登場する飼い主の方も短編ながらも深く描かれていると感じました。2024/02/15

dr2006

99
感動した✨一匹の犬(多聞)と関わった人々の岐路を描く連作。動物が主人公の場合、擬人化して言葉を話させるのも可能でむしろ簡単だろうけど、本作の犬(多聞)は言葉を話さない。だが、不思議と犬の強い意志と人を慮る言葉が伝わってきた。勿論、犬の言葉を想像した人が独白する場面を含めてだけど⒲多聞は様々な情況にある人々と短い期間関わり、その人の人生の変転を一緒に過ごす。やがて潮時になり立ち去るのだが、それは別の明確な目的があったからだ。納得の直木賞!馳星周は初読みだったが他の作品も是非読みたい。未読の方にもお薦め。2024/08/05

ぶち

94
あの震災で飼い主を失った犬が、北から南への旅に出る。犬が途中で出会うのは、悩みや苦しみ、淋しさを抱えた人たち。この犬との出会い方、性別、年齢、過去、何もかも違いますが、この犬に支えられていきます。その様子は、犬と人間との間には何か特別な絆があると思わせてくれます。旅の果てに待っていた運命はハッピーエンドではありませんが、目的を果たしたことは確かです。犬とは「人の心を理解し、人に寄り添ってくれる」という登場人物の言葉と、「心の中でずっと生きている」という少年の言葉がこの小説のすべてを表わしていると思います。2025/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20770671
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品