出版社内容情報
世界を襲った感染爆発(パンデミック)もなんのその。おうち時間は目いっぱい楽しみ、「新しい生活様式」になじめばさっそく飲食店支援に食べ歩き、相撲観戦へと出かける。さらに故郷山梨では「まるごと林真理子展」も開催。未曽有の時代にも躍進する日々を綴った、週刊文春連載人気エッセイ集。巻末に、特別対談「眞子さまの恋『皇室結婚史』から考える」収録。
ギネス世界記録エッセイ
マリコはコロナ禍も正面突破!
\連載40年、ずっとミーハー/
【2大付録収録!】
①番外編対談「祝ギネス記録! 次は小説で世界進出を目指します」
×阿川佐和子(エッセイスト・小説家)
②特別対談 「眞子さまの恋『皇室結婚史』から考える」
×小田部雄次(歴史学者)
内容説明
世界を襲った感染爆発もなんのその。おうち時間は目いっぱい楽しみ、「新しい生活様式」になじめばさっそく飲食店支援に食べ歩き、相撲観戦へと出かける。さらに故郷山梨では「まるごと林真理子展」も開催。未曽有の時代にも躍進する日々を綴った、人気エッセイ集。巻末に、特別対談「眞子さまの恋『皇室結婚史』から考える」収録。
目次
コロナ来襲!(取り越し苦労;今年こそ;人気の職業 ほか)
マスクの下の「顔」は(絞る時;食べることばっか;自粛長いですね ほか)
まるごとマリコ(待ってました;コロナに負けるな;松茸の集い ほか)
番外編対談 「祝ギネス記録!次は小説で世界進出を目指します」(阿川佐和子×林真理子)
特別対談 「眞子さまの恋『皇室結婚史』から考える」(小田部雄次×林真理子)
著者等紹介
林真理子[ハヤシマリコ]
1954(昭和29)年、山梨県に生まれる。日本大学芸術学部を卒業後、コピーライターとして活躍。82年のエッセイ集「ルンルンを買っておうちに帰ろう」がベストセラーとなる。86年「最終便に間に合えば」「京都まで」で第94回直木賞を受賞。95年「白蓮れんれん」で第8回柴田錬三郎賞、98年「みんなの秘密」で第32回吉川英治文学賞を受賞。2018年紫綬褒章受章。20年、「週刊文春」の連載が、「同一雑誌におけるエッセーの最多掲載回数」として、ギネス記録に認定される。同年、第68回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しばこ
Ayakankoku
hiromi
キヌモ
五島絵梨