文春文庫<br> 小さな場所

個数:
電子版価格
¥800
  • 電書あり

文春文庫
小さな場所

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 269p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167919887
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

刺青の彫師が集まる台北の紋身街。食堂の息子・景健武は、彫師のケニーやニン姐さん、珍珠〓茶(タピオカミルクティー)屋の阿華など、一癖も二癖もある大人たちに囲まれ、街での暮らしを楽しんでいた。ある日、顔に刺青を入れたいとニン姐さんに依頼した女が現れて…(「黒い白猫」)。熱気溢れる雑多な街の人間模様を描く傑作連作集。

著者等紹介

東山彰良[ヒガシヤマアキラ]
1968年台湾生まれ。幼少期を台北で過ごした後、日本に移る。2003年、「このミステリーがすごい!」大賞銀賞・読者賞を受賞した『逃亡作法 TURD ON THE RUN』で作家デビュー。09年『路傍』で大藪春彦賞、15年『流』で直木賞、16年『罪の終わり』で中央公論文芸賞を受賞。17年に刊行した『僕が殺した人と僕を殺した人』では読売文学賞、渡辺淳一文学賞、織田作之助賞の3冠に輝く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sin

57
過去に寄り添って深く潜ってゆくと、どうやら自分は街を切り離して無頓着で人生を忘却に転落させているようだ。 だがしかし小説家は街と共に生きた自分を掘り起こし人生を物語に昇華させる。過去は過去でしかないと云う言い訳が自分の生き方なら、過去がただ過去に過ぎないのかと問い詰める姿勢が物語を紡ぐと云うことなのだろう。そうして自分の立ち位置を卑下してみて気づくのは、物語の中の物語の井の中の蛙が大海の鯨に問いかけた言葉の答えにあるだろう公平性だ。どんな場所に居ようと、どんな生き方をしようと人生は人生なのだから…。2023/06/03

エドワード

29
5年前に訪れた台北の街。表通りから一歩入ると、カオスな裏通りが広がる。刺青屋の集まる紋身街。台湾では気軽にファッションとして刺青を入れるらしいね?ビックリだ。エネルギッシュな、不思議な裏通り。大衆食堂の息子、小学3年生の景健武は、彫師のケニーやニン姐さん、探偵の孤独、チンピラの鮑魚、珍珠奶茶屋の阿華などの大人たちと暮らすこの町が好きだ。学校で作文「わたしの街」の宿題が出る。「紋身街なんて、ちっぽけな場所だろ、井の中の蛙じゃん。」と友人に言われた健武は、蛙を主人公にした作文を書く。これには泣かされたよ。2023/01/25

ヨノスケ

20
台湾の紋身街という地域が舞台の連作短編。主人公である少年の目線で猥雑な街とそこで暮らす人たちの様子が語られる。タトゥーの彫り師、タピオカ屋台店主、探偵、ヤクザ、娼婦など、自分は知らないはずの世界。でも不思議と、こみ上げるような懐かしい感情がわいた。少年が大人になる過程で身につけておきたい免疫がこの街には豊富に存在する。『将来の予期せぬ不幸に動じない方法を身をもって学べる街なんだな』と思った。2023/02/11

tomoka

16
東山さんの描く少年たちが好きです。場所や年代が違えど我が息子もこんな少年時代を過ごしていたのかなと思いながら読了。心地よい時間でした。2023/02/13

miaou_u

15
台北の猥雑な空気の流れる街中で、個性溢れる大人たちに囲まれて逞しく生きる少年の、瞼に映る心象風景。読んていくうちに、すっかり小武の住む世界の虜になってしまった。日本統治時代から現代に於いても、日本文化というのはすっかり台湾に根付いているのだな、とか、台湾を巡る有事の心配だってある。そんな時事も薄ら混じりあいながらも物語の中心はやはり、ひとりの少年、そして筆者が見つめる『小さな場所』、台北の紋身街なのだ。小武の書いた物語の鯨の言葉、、、先日の淀川に迷い込み、息絶えた鯨を想う。どうか安らかに。。。2023/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20420067
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。