文春文庫<br> 朴念仁―新・秋山久蔵御用控〈14〉

個数:
電子版価格
¥800
  • 電子版あり

文春文庫
朴念仁―新・秋山久蔵御用控〈14〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月22日 18時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167919184
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

秋山久蔵の息子、大助の着物の袂に、助けを乞う文が入れられた。身に覚えのない大助に、久蔵は探索を命じる……。シリーズ第14弾。

内容説明

久蔵の息子・大助の着物の袂に、助けを乞う結び文が入れられた。大助は身に覚えがないと言うが、文の切実な願いを感じた久蔵は、探索を始めることに。大助が学問所の帰りに立ち寄った店を調べて回ると、この数日甘味処“桜や”の雨戸が閉まり、老夫婦と孫娘の姿も消えているという。結び文との繋がりは?シリーズ第十四弾。

著者等紹介

藤井邦夫[フジイクニオ]
1946年北海道生まれ。テレビドラマ「特捜最前線」で脚本家デビュー。以後、刑事ドラマ、時代劇を中心に、監督、脚本家として多くの作品を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

140
嫡男・大助、妹に「朴念仁」呼ばわりされて‥いいのよ、今はまだそれくらいでいいのよ(笑)安定のシリーズ第14弾!隠居の弥平次も健在で嬉しいところ。やっぱりこれは安心して読めるシリーズだなぁ。2022/08/29

とし

66
新・秋山久蔵御用控「朴念仁」14巻。「朴念仁」て誰のことだろうと思ったら、九蔵さんの嫡男大助さんでした。言ったのは妹の小春でした(笑)今回も安定感バッグンでした。2022/11/20

やま

65
南町奉行所吟味方与力の秋山久蔵こと「剃刀久蔵」は、普通は温和な人物だが、悪党に対しては情け無用の冷酷さを秘めている。その久蔵が悪を裁く物語です。 「日本橋」 甘味処「もみじ」のおすずは、5年前に別れた朋輩のおこまと会うために約束の場所の日本橋で待っている。おこまは、盗賊木更津の半七の妾になっていた。会いたくても会えないおこまを秋山久蔵が後押しをする。→2022/11/04

真理そら

55
大助の着物の袂から明らかに女の文字の結び文が出てきた。大助はいつ、どこで、誰に入れられたのかまったく見当もつかない。誰の文かを探っていくうちにコトは思いがけない方向に…。娘に全く関心がない大助は「朴念仁」と言われてしまう。でも大助は今回のような若い娘でなく。これまでの巻で遭遇したような色っぽい年増には関心があるんですよね。2022/08/04

goodchoice

3
いつ読んでも楽しめる鉄板のシリーズ。次々と現れる悪党に久蔵ファミリーの結束は固い。2022/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19892853
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。