文春文庫<br> 神様の暇つぶし

個数:
電子版価格
¥740
  • 電子版あり

文春文庫
神様の暇つぶし

  • 提携先に10冊在庫がございます。(2025年07月16日 22時38分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167919054
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



千早 茜[チハヤ アカネ]
著・文・その他

内容説明

親を亡くし一人になった20歳の夏、父よりも年上の写真家の男と出会った―。男の最後の写真集を前にあのひとときが蘇る。妙に人懐っこいくせに、時折みせるひやりとした目つき。臆病な私の心に踏み込んで揺さぶった。彼と出会う前の自分にはもう戻れない。唯一無二の関係を生々しく鮮烈に描いた恋愛小説。

著者等紹介

千早茜[チハヤアカネ]
1979年、北海道江別市生まれ。立命館大学文学部卒業。2008年、「魚」で第21回小説すばる新人賞受賞。受賞後「魚神」と改題。09年、『魚神』で第37回泉鏡花文学賞受賞。13年、『あとかた』で第20回島清恋愛文学賞受賞、第150回直木賞候補。14年、『男ともだち』で第151回直木賞候補、15年、同作で第36回吉川英治文学新人賞候補。21年、『透明な夜の香り』で第6回渡辺淳一文学賞受賞、『ひきなみ』で第12回山田風太郎賞候補、第1回ほんタメ文学賞・2021年上半期あかりん部門大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

515
帰国中にふらふらしてた本屋さんで目があってお迎え。帯の惹句には騙されることが多いんだけど、これは期待通りだった。「抱きながら、あのひとに食われてしまいたかった」。こんな恋愛、一生に一度でいいから経験したい。今もヤスリでこすられたごとくの心臓がヒリついて痛む。2022/10/04

さてさて

169
『あのひとはいつも私を苦しくした。いなくなった今もまだこうして苦しくする』。そんな思いを胸に抱きつつ、ひとりになった今を生きていく主人公の藤子。この作品には、そんな藤子が『ひとつの季節を過ごしたひと』への今も決して消えない熱い思いが赤裸々に綴られていました。三十歳以上も年上の男性との恋愛への違和感がどんどん消えていくこの作品。藤子の思いが痛いほど伝わってもくるこの作品。「神様の暇つぶし」というその書名が象徴する奥深い意味合いに唸る結末。千早茜さんの筆の気迫がそこかしこに伝わってもくる素晴らしい作品でした。2025/07/13

のぶ

102
すごくディープな恋愛小説だった。主人公は父親を亡くし、生きる気力の無い毎日を送る柏木藤子。彼女は着るものに無頓着で、化粧っけのない地味で男っぽく見える女子大生。そんな藤子の前に近所にある写真館の不良息子として知られていた廣瀬全が、ある日現れたことで物語は展開する。全は自分の父親より年が上で、30歳は離れている。最初は何気ない会話を交わすに過ぎなかったが、そのうち彼さえいれば他のことなどどうだって良いと、どんどん溺れていく。藤子の心理的内情がよく表されていて面白かった。ラストシーンも切なかった。2022/07/20

クプクプ

79
二十歳の女子大生と50代の男性カメラマンの物語。途中まで、過激で下品な話だと思っていましたが、最後に、伏線を回収して、絶妙な余韻で物語が終わります。季節も夏ですし、小旅行や、桃や山椒の実など、食べものの描写も、落ち着いていてよかったです。被写体としての主人公をカメラマンの全さんが、シャッターチャンスの神様として雰囲気を感じる、簡単に表現すると、そのような感じでしょうか。物語の筋もはっきりしていますし、著者の告白のような表現も多々ありますし、読みやすく、この先、千早茜さんの代表作のひとつになっていく作品。2024/08/05

優希

68
出会いが自分を変えてしまうということがあるのですね。父の死後に出会った写真家と蘇るひと時。臆病な心に戻れないだろう自分。生々しく鮮烈な関係を描いた恋愛小説でした。2022/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19787026
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品