文春文庫<br> 火の航跡

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

文春文庫
火の航跡

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月13日 17時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 535p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167918613
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

名手・平岩弓枝による長編ミステリー小説。六本木に事務所を持つ有名カメラマン・城重文夫がある日突然姿を消した。呆然とする新婚の妻・久仁子は、知人の協力を得て夫の行き先を探し始めたところ、夫が向かったと思われるギリシアで事務所で働いていた女性が遺体で見つかる。彼女と夫の間には恋愛関係があったのか? 彼女を殺したのは夫なのか? そして久仁子は、有田焼の里で窯業を営む夫の実家を訪ねたことで、いままで知らされてなかった夫の家族の陰の歴史に向き合うことになる。東京、佐賀、ギリシア、マイセン、メキシコと夫の影を追い続けた久仁子が探し出した驚愕の真実とは? 細やかな心理描写と巧みな構成で読む人をうならせる著者円熟期のサスペンスロマン。

内容説明

六本木に事務所を持つ有名カメラマン・城重文夫がある日突然姿を消した。呆然とする新婚の妻・久仁子は、知人の協力を得て夫の行き先を探し始める。東京、有田、ギリシャ、マイセン、メキシコと夫を追い続けた久仁子が行きついた驚愕の真実とは?細やかな心理描写と巧みな構成で読む人を魅了する傑作サスペンスロマン。

著者等紹介

平岩弓枝[ヒライワユミエ]
昭和7(1932)年、代々木八幡宮の一人娘として生まれる。30年日本女子大国文科卒業後、小説家を志し戸川幸夫に師事。ついで長谷川伸主宰の新鷹会へ入会。34年7月「鏨師」で第41回直木賞を受賞。平成3年「花影の花」で第25回吉川英治文学賞受賞。10年、第46回菊池寛賞を受賞。16年、文化功労者。19年「西遊記」で毎日芸術賞受賞。28年、文化勲章受章。テレビドラマ、芝居の脚本も数多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かすみ

8
人間ドラマかと思ってましたが、意外にもサスペンスでした。人間関係が複雑に絡み合いながらも、一人の人間を追う様子にドキドキしながら読みました。とても、面白いです!2023/08/19

くり

4
とにかく長かった。長かっただけに終焉の呆気なさが後を引きます。久仁子が不憫すぎるが残された久仁子はもう誰とも結婚しないような気がします。時代がだいぶ前なのでそれもなんだかしっくりこない一つでもある。2022/09/17

改造

2
ずーっとはらはらしながら読んだものの最後のオチは今一つ感…。でも読ませる文章はとても面白かったです!2023/04/14

てつこ

2
失踪した夫を世界中を追いかけて、有田焼やマイセンも絡めたサスペンスロマン作品… 初版1980年なのと、世界中を巡るハイソな新妻やその周りの人の心理描写は、ひと昔前のドラマを観てるよう(実際テレビ放送したようだ)でドキドキするのに大円団からの回収が弱く呆気に取られた(笑)しかも終始、周りを振り回して身勝手の極みのような夫に、ついでに読者も振り回され(笑)曖昧さ存分に残した苦味ある甘さの読了感でした! 2022/06/29

あざすたしあ

2
失踪した夫を探す若妻っていう「ゼロの焦点」っぽいミステリー。初版1978年、1クールのテレビドラマにもなってるらしい。40年以上前に書かれたので、当時は、日本のあちこちや海外にまで人探しの旅に行くというのはドラマティックでとてもドキドキしたんじゃないでしょうか。今読んでも面白いです。以下余談ですが40年以上前の小説なので、レストランでワインを飲んだ後平気で車で帰ったりキャラの喫煙シーンが多かったり、時代を感じます。それもまた古い小説を読む味わいということで。2022/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19416022
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品