文春文庫<br> 異変ありや―空也十番勝負〈6〉

個数:
電子版価格
¥800
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
異変ありや―空也十番勝負〈6〉

  • 佐伯 泰英【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 文藝春秋(2022/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 42pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 13時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167918088
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

酒匂太郎兵衛との勝負で瀕死の重傷を負った空也は、異人外科医の手当てをうけるも意識が回復しない。江戸では磐音らが案じるが……。

内容説明

武者修行中の嫡子・空也の身を案じる江戸の坂崎磐音のもとに、長崎会所の高木麻衣から文が届く。酒匂太郎兵衛との勝負の末、瀕死の重傷を負った空也は、出島で異人外科医の手当てを受けたものの、意識が回復しないという。懸命の介護を続ける麻衣のもとを高麗の剣術家が訪れ、二日間、空也とふたりだけにしてほしいと願い出る。

著者等紹介

佐伯泰英[サエキヤスヒデ]
1942年、北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。デビュー作『闘牛』をはじめ、滞在経験を活かしてスペインをテーマにした作品を発表。99年、時代小説に転向。「密命」シリーズを皮切りに次々と作品を発表して高い評価を受け、“文庫書き下ろし時代小説”という新たなジャンルを確立する。著書多数。2018年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

92
このシリーズも5巻で終わりだと思っていたのですが、新装版とその続きということで文春文庫から出されたのですね。以前は双葉文庫だったのですがいよいよ文春文庫と光文社文庫に絞っているようですね。ここでは5巻で相打ちのような感じでしたが奇蹟的に息を吹き返しさらには飛び道具の腕も磨いていよいよ海外(上海)まで出張って活躍しています。また日本に戻って剣の道で10番まで行くのでしょうね。2022/01/09

やま

74
江戸は神保小路の直心影流尚武館道場十代目道場主、坂崎磐音の嫡男、空也の武者修行の物語です。薩摩示現流の酒匂太郎兵衛と真剣勝負をして、瀕死の重傷を負った直後に、物語は終了したかに思えた物語を著者は、3年ぶりに書きだしました。寛政11年(1799)、空也20才。長崎会所の高木籐左衛門の姪である高木麻衣の献身的な看病により奇跡的に回復した空也は、長崎奉行の密偵鵜飼寅吉と高木麻衣と一緒にイギリス東インド会社の設立メンバーであるグレン・スチュワートの娘アンナを助け出すために中国の上海へ向かい見事助け出します。→2022/09/16

69
死闘の末に重体となった空也がどうなるかと思っていたら、上海で復活。舞台が大きく広がって楽しみになった2022/05/27

TakaUP48

68
薩摩の酒匂一派最後の刺客・太郎兵衛との勝負の末、瀕死の重傷を負った空也。高木麻衣等の救出で、出島での異人医師の手当てを受けるが、意識がなかなか回復しない。武者修行中の嫡子の身を案じる江戸の坂崎磐音のもとに、長崎会所の麻衣から文が届く。一度は、弔いの準備もしたことのある母おこん、妹・睦月や江戸にいる眉月も心穏やかならず…。高麗のあの剣術家が訪れ、空也と二人だけにして欲しいと願い出る…。回復した空也は、麻衣らと上海へ。蕃族一味に拉致されたイギリス人の娘の救出に向かい、薩摩剣法を操る高麗人と対決するのだが…。2022/01/10

はつばあば

57
異変ありや・・この本は3年振りとか。きっと佐伯さんにも何かあったのでしょう。またもや肉体的には無事回復した空也だが・・。師匠でもある剣術家・李遜督に生を吹き込まれ蘇生した。佐伯氏も読者の反面喝を入れられたかスルスルと7番勝負まで書いて下さったようで5月の発売日が待ち遠しい。幕末の様相が流石九州。そういえば私の好みの作家さんて九州出身者が多いみたい。北方さんも福澤徹三さん、葉室麟さんもそうでしたよね。皆さん凄い武骨で一本筋が通っていて・・。なのに、かの帝王麻生氏は漫画のみとか・・もったいない2022/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19032387
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品