文春文庫<br> 清張地獄八景

個数:
電子版価格
¥1,001
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
清張地獄八景

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月27日 03時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 494p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167916480
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0195

出版社内容情報

みうらじゅんの清張愛炸裂??
人間の業や深い闇を暴き出す清張は、ホラー作家だ!
押したら最後、底無しの「生き地獄」へ転落してしまう「清張ボタン」とは?

松本清張の大ファンであるみうらじゅんが様々な媒体で書いてきた清張論や対談などの記事、イラスト、なりきり小説を中心に、「文藝春秋」や「週刊文春」、「オール讀物」に掲載された清張に関する記事を厳選して一冊に。
数多くの清張原作作品に出演している岩下志麻、船越英一郎のインタビューや対談をはじめ、佐藤愛子、京極夏彦、大沢在昌、宮部みゆき、北村薫、有栖川有栖、岩井志麻子、佐野洋、山村正夫、泉麻人、春日太一……ほか、著名な作家の再録記事も多数掲載。
清張原作のNHK土曜ドラマの演出家だった和田勉の原稿、『砂の器』など清張原作映画の脚本家である橋本忍のインタビュー、清張が井上ひさしや女性ファンに書いた手紙、清張による江戸川乱歩への弔辞、直子夫人へのインタビュー、朝日新聞勤務時代の同僚による清張の思い出、清張が描いたエッセイ漫画や絵など、貴重な原稿や写真も収録。
松本清張の小説世界、人柄、映像作品の魅力がよくわかるので、清張ファンはもちろん、未読の人の入門書としてもおすすめ。
「清張地獄」に堕ちたくない人はぜひ!
*本書は2019年7月に刊行されたムック『みうらじゅんの松本清張ファンブック 清張地獄八景』の文庫化したものです。
*巻末に文庫特典としてみうらじゅんのインタビューを収録。

内容説明

松本清張を敬愛するみうらじゅんの考察やなりきり小説、現代を代表する作家や映像化に携わった役者・脚本家・演出家による対談や随筆、夫人のインタビューや朝日新聞時代の同僚の手記、女性ファンとの往復書簡、清張自身が描いた漫画や講演録まで多彩な記事を収録。清張の作品世界やその人柄の魅力が満載で、入門書に最適!

目次

第1章 崖(人の転落は蜜の味ですよ。まして男女関係が絡んでいたら…男と女 地獄のサスペンス(船越英一郎×みうらじゅん)
みうらじゅんのわびさびたび いい崖出してるツアー前編(みうらじゅん) ほか)
第2章 小説(みうらじゅん的20選 清張文学とはボブ・ディランの歌であり、仏教書である(みうらじゅん)
『不安な演奏』解説 清張地獄(みうらじゅん) ほか)
第3章 人間・松本清張(センチメンタル清張(イラストレーション・みうらじゅん)
小さな大物(松本清張) ほか)
第4章 映像(清張映画の真髄 伝説の脚本家が語る現場秘話(橋本忍)
清張映画で“大人の女”になった(岩下志麻) ほか)

著者等紹介

みうらじゅん[ミウラジュン]
1958年京都市生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。以来、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンなどとして幅広く活躍。1997年、造語「マイブーム」が新語・流行語大賞受賞語に。「ゆるキャラ」の命名者でもある。2005年、日本映画批評家大賞功労賞受賞。2018年、仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。著書のほか、音楽、映像作品も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

goro@80.7

72
清張愛に溢れた本書。軽く笑わせるような入りから奥に行くにしたがって段々と本性が現れてくるような見事なみうらじゅんの構成でした。苦労の末に手に入れた地位、名誉。調子に乗って愛人まで作った時から「清張地獄」が始まるのだ。本の紹介は勿論だが、TVや映画などの映像作品にも及び読後はどれから観ようかと楽しみ倍増ですよ。やはり岩下志麻vs桃井かおり「疑惑」か倍賞千恵子「霧の旗」か!清張御大の推理物しか読んでこなかったので違う作品も読みたくなった。書き続けた40年間だった。第4章扉の写真が凄すぎる。これが清張御大の姿!2021/05/12

gtn

43
著者のことだから、松本清張を面白おかしく弄っているのかと思ったら違った。清張は推理作家ではなく、ホラー作家、つまり因果応報の啓蒙者であると述べ、推奨作品を理由を付して列挙し、更に奥様の手記を始め、佐藤愛子、京極夏彦、宮部みゆき、大沢在昌各氏の追悼文や談話を掲載している。清張作品の手引書として最適ともいえるのでは。恥ずかしながら、清張は大家との勝手なイメージで、当方今まで一冊も手に取ったことがなかったが、本書により、清張を読みたくてたまらなくなった。2022/07/10

hatayan

43
2009年刊行のムックを文庫化。松本清張の作品には、凡人が身の丈に合わないカネや女に欲を出したときに知らずのうちに押す「清張スイッチ」が仕込まれていると編者のみうらじゅんはいいます。ほんの出来心から歯車が狂いだし深い淵に叩きつけられる作風はまさに因果応報を地で行くもの。悪いことをしている姿を清張は常に見張っている。『黒革の手帖』『夜光の階段』『わるいやつら』などの代表的な作品は藤子A不二雄の「笑うセェルスマン」に似ているのではないかと気づきました。松本清張の入門書として親しみをもって読める一冊です。2021/04/12

ミエル

39
大作家をみうらじゅんがまとめたある意味ファンブック。作品解説に始まり、清張本人の講演内容、身内や様々なマスメディア関係者、ファンの視点で語られた過去記事のまとめがメイン。語り手が多いので多面的な清張像がコラージュされ、そのすべてに愛が溢れている。それにしても清張ボタンは面白い。守るべきものができてから読むとホラー小説なのもわかる。不倫には清張ボタンがつきもの、2択なのに必ず地獄を選んでしまう愚かさ、手に取るようにリアル。小心者で真面目な人ほど、清張ボタンが過激に迫るんだろうね。怖っ笑2022/05/22

ばんだねいっぺい

37
松本清張をみうらさん的角度で語る一冊。人間の犯罪動機の文学というべき 作品群を軽妙に読み解く。「清張スイッチ」が出てくるが、これって、みうらさんと思うのは野暮だ。清張さん自身の講演の自身の容貌に触れるユーモア。賢妻であられる奥さまの語り。読み応えたっぷり。2022/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17202954
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。