出版社内容情報
江戸・深川の長屋に住み、鰻割きと用心棒稼業で糊口を凌ぐ浪人坂崎磐音は、関前藩勘定方の上野伊織と再会、藩を揺るがす秘密を知る。
内容説明
大志を抱き切磋琢磨した友を喪い、豊後関前藩を出奔した坂崎磐音は、江戸・深川六間堀の長屋で浪々の日々を送る。糊口をしのぐべく、直心影流の剣さばきで用心棒稼業に励む最中、再会したのは関前藩勘定方・上野伊織。藩を揺るがす疑惑を知った磐音に迫る影とは?巻末には本シリーズ愛読者の谷原章介氏と著者との特別対談を収録。
著者等紹介
佐伯泰英[サエキヤスヒデ]
1942年、北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。デビュー作『闘牛』をはじめ、滞在経験を活かしてスペインをテーマにした作品を発表。99年、時代小説に転向。「密命」シリーズを皮切りに次々と作品を発表して高い評価を受け、“文庫書き下ろし時代小説”という新たなジャンルを確立する。2018年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ナイスネイチャ
112
磐音第2巻。なんだか大きな暗雲が見え隠れしてきた。谷原章介さんと佐伯さんとの対談付き。2019/05/05
KAZOO
94
決定版の2冊目です。やはり詳細は忘却の彼方で覚えていませんでした。しかしながらいつもテンポがよくてさらっと読んでしまいます。今回はまだ定職がほとんどなく、うなぎ屋のうなぎをさばく仕事で身過ぎ世過ぎという感じです。その中でいくつかの事件がありますがやはり強さが目立ちます。映画化されて松坂桃李さんが主人公を演じるようですが、その中で谷原さんが金貸しの主人を演じるのでこの本では最後に佐伯さんと谷原さんの対談があります。楽しめました。2019/03/30
とし
81
決定版 居眠り磐音「寒雷の坂」2巻。豊後関前藩を出奔した磐音さん、生きるため用心棒稼業に鰻割きの仕事に精を出す、色々な事にお節介もし、持ち前の性格か慌てず騒がずのんびりと過ごすおおらかで良いですね、豊後関前藩の財政を巡る陰謀少しずつ明らかに。 2020/06/21
ALATA
72
「伊織、仇は討った」・・・豊後関前藩で渦巻く暗い影が磐音に襲い掛かる。前作で起こった悲劇を乗り越え、金兵衛長屋で貧乏暮らし。鰻割き、賭矢の用心棒、出会い茶屋の間男探しと糊口を凌ぐ。それでも「借金はない、天気はいい。懐は温かい」まさしく居眠りのごとき立ち振る舞いが清々しい★4※新宿追分、賭場の利権争い、陰で糸引く公方方役人、笹塚孫一。ひとくせありそうな小役人は今後の展開が楽しみ。2024/01/27
ともくん
44
磐音が、同朋の琴平や慎之輔と起こした騒動は、まだ終わっていなかった。 この騒動の背後にあるのは、磐音の旧藩である豊後関前藩。 磐音は、豊後関前藩の罠にハマり、同朋を斬ってしまった。 ここから、磐音と豊後関前藩の戦いが始まる。2022/11/01