文春文庫<br> 冬の光

個数:
電子版価格
¥968
  • 電書あり

文春文庫
冬の光

  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2024年04月23日 17時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 480p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167912376
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

四国遍路の帰路、冬の海に消えた父。家庭人として企業人として恵まれた人生ではなかったのか……人生の深遠が胸に迫る傑作長編。

篠田 節子[シノダ セツコ]
著・文・その他

内容説明

四国遍路を終えた帰路、冬の海に消えた父。高度成長期の企業戦士として、専業主婦の妻に守られた家庭人として、幸せなはずの人生だった。死の間際に想ったのは愛した女なのか、それとも―四国で父の足跡を辿った次女の碧は、ある事実を知る。家族、男女関係の先に横たわる人間存在の危うさを炙り出した傑作長編。

著者等紹介

篠田節子[シノダセツコ]
1955(昭和30)年、東京都生まれ。東京学芸大学卒業後、八王子市役所に勤務。90年「絹の変容」で小説すばる新人賞を受賞し、作家活動に入る。97年「ゴサインタン―神の座―」で山本周五郎賞、「女たちのジハード」で直木賞、2009年「仮想儀礼」で柴田錬三郎賞、11年「スターバト・マーテル」で芸術選奨文部科学大臣賞、15年「インドクリスタル」で中央公論文芸賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

436
これまでの篠田節子とはかなり違った印象だ。けっして悪い意味ではないけれど、作家も年をとったかと思う。かつての直木賞作『女たちのジハード』の若さゆえのもどかしさはここにはない。若き日を経過し、壮年期も経て、初老の域にさしかかろうとする男女を描く。様々な意味で人生の終焉を前にした寂寥感に溢れる小説だ。こんな作品を書くようになった篠田節子にあらためて感無量の思いを抱く。康宏と紘子の青春の光芒が、自身のその時代と重なるからでもある。私たちにとって、その終わりはどんな形をとりうるのだろう。それが篠田節子の問いだ。2019/09/06

あさひ@WAKABA NO MIDORI TO...

143
高く評価している方を何人かお見受けしたが、なるほど納得!自分もこの手の作風はドンピシャで、今年のトップ10入りを検討中~♪バブルの頃、家庭を顧みることもなく、それが当たり前と仕事に邁進した一人の男。四国遍路を終え、東京へ向かうフェリーから冬の海へ消えたところから物語は始まる。確かに家族からすれば善き夫、父親とは言えなかったのかもしれない。決して立派とは言えず、赦されざるべきなのかもしれないが、自分にはそこに等身大の男の生きざまを見たような気がしてならない。家族への想いに満ちた冬の光が切なく尾を引く。2020/12/23

ふじさん

98
四国遍路を終えて帰路、海に消えた父。彼には、高度成長期の企業戦士として、専業主婦の妻に支えられた家庭人としての顔と40年に及ぶ恋人・笹岡紘子との許されぬ関係があった。四国で父の巡礼の足跡を辿った次女・碧は、父親をある事実を知る。夫婦、親子、男女関係の先にある人間関係の危うさや脆さを様々な視点から描かれた作品。長い人生を生きて来た者に様々な思いを抱かせる、考えさせられる傑作。最後に、次女・碧によって、父親の死んだ真相が明らかになり、少し心が楽になった。 2022/03/08

まこみん

94
62歳の康宏は四国遍路の帰途フェリーから海に消えた。次女の碧は、家族を欺いて愛人と関わり続けていたという父の痕跡を辿っていく。妻の立場では許しがたい長年に渡る裏切りなのだけど、康宏にとっては今の家族があってこそで、純粋過ぎて年取っても寛容さが育まれなかった紘子とはたとえ結婚しても上手くはいかなかっただろう。東日本大震災の中ボランティアをやり抜き帰宅した康宏は後の人生に虚無感を抱く。読む読者の年代、性別、立場によって様々な見方になる深い一冊。私は只々やるせなさで胸が詰まった。2019/06/05

naoっぴ

91
これはもしかしたら女にはエゴにしか見えない男のロマンというものか?物語は自死した父の足跡をたどる娘と父康宏の、相反するふたつの視点から描かれる。康宏にとって社会的野心や憧れ続けた女性との関係はどこまでも崇高であり大切な人生のひとつ。一方、妻や娘にはそれは浮気性の駄目男としか映らない。男女のとらえ方の違いか夫婦の相性の問題か、傷つけた側が悪いのか。心の中で相反する気持ちに右往左往する読後。実に興味深い。男性側の感想も是非知りたいと思った。2019/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13487581
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。