文春文庫<br> スキン・コレクター〈上〉

電子版価格
¥815
  • 電子版あり

文春文庫
スキン・コレクター〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 310p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167912017
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

ボーン・コレクターの模倣犯か。毒の刺青で被害者を殺す殺人者がNYの地下で犯行を繰り返す。名探偵ライムシリーズを代表する名編。「このミステリーがすごい!」第1位!

〈ドンデン返しの魔術師〉の代表作、ついに文庫化。



毒の針で刺青を刻むスキン・コレクター――すぐには殺さない。





謎の文字のタトゥーを刻まれた死体が発見された。刺青は毒によって彫られており、被害者はそれによって死亡していた。四肢麻痺の科学捜査の天才リンカーン・ライムが捜査を開始するが、犯人は現場に何の手がかりも証拠も残していなかった。犯人はライムの著書を精読し、証拠をきれいに除去していたとおぼしい。しかも犯人は、かの連続殺人犯〈ボーン・コレクター〉の手口を模倣するように、ニューヨークの地下で殺人をくりかえしているようだった。

唯一の手がかりは、暗号めいたタトゥーの文字。それは犯人〈スキン・コレクター〉からのメッセージにちがいなかった。次の凶行を阻止すべく推理を導き出そうとする名探偵ライム。何重にも張り巡らされた擬装のかげには、壮大かつ緻密な完全犯罪計画が隠されている!



ボーン・コレクター、ウォッチメイカーにつづく殺人者、スキン・コレクター登場。リンカーン・ライムの究極の戦いを描く大人気シリーズ。



謎を解くカギはすべて証拠のなかにある!

ジェフリー・ディーヴァー[ディーヴァー,J.]
著・文・その他

池田 真紀子[イケダ マキコ]
翻訳

内容説明

ニューヨークの地下で拉致された女性は毒の針で刺青を刻まれ、死亡していた。現場では、科学捜査の天才リンカーン・ライムが解決したボーン・コレクター事件に関する書籍の切れ端が発見された。殺人者はあの連続殺人犯の手口とライムの捜査術に学び、犯行に及んでいるのか?現代最高のミステリー・シリーズを代表する傑作。

著者等紹介

ディーヴァー,ジェフリー[ディーヴァー,ジェフリー] [Deaver,Jeffery]
1950年、シカゴ生まれ。ミズーリ大学でジャーナリズムを専攻。雑誌記者、弁護士を経て40歳でフルタイムの小説家となる。科学捜査の天才リンカーン・ライムのシリーズ(『ボーン・コレクター』他)などは全世界でベストセラーになっている。ノンシリーズ長編小説、短編小説など人気作品も多数刊行

池田真紀子[イケダマキコ]
1966年、東京都生まれ。上智大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tetchy

143
シリーズ11作目で新たなシリーズの幕開けを意識したのか、題名からも解るように1作目の『ボーン・コレクター』を意識しており、まさに原点回帰の1作だ。ボーン・コレクターは骨への執着が強かったが本書のスキン・コレクターは皮膚に執着する。相変わらず怒濤のようにサプライズを仕掛ける作者。あまりに突飛すぎて、その場面に直面した瞬間は頭に「?」が飛び交い、理解に少々時間を要してしまう。そしてそれが本当に成り立っているのか、どうしても後でその場面を振り返る必要に駆られる。果たして下巻でこの違和感は払拭されるのか?2019/08/23

bookkeeper

60
★★★★☆ 初読。ボーン(骨)、ソウル(魂,ID)に続く3人目の"コレクター"はスキン(肌)コレクター!タトゥーマシン(刺青機)で毒を注入する、特徴的な手口で凶行を重ねていく。ボーンコレクターやウォッチメイカーといった過去の宿敵の名も出てきて、過去作をずっと追ってきたファンとしては嬉しい。久しぶりにライムシリーズを読んだが、ライムの麻痺が少し改善していたり、プラスキーが皆んなにやり込められたり、変わったところと変わってないところがあるのね。まだまだこれから驚かされる展開が下巻に起きるんだろう、デュード?2024/09/28

*maru*

54
地下通路で発見された女性の腹部に残された謎の文字。インクの代わりに毒物を仕込むタトゥーアーティストによる殺人事件で幕を開けたシリーズ11作目。強盗殺人事件や美術館侵入事件、通信障害。好敵手の死やボーン・コレクターの影など、メイン以外の情報にも神経を研ぎ澄ます。だってディーヴァーだから。今回はどのエピソードが真相と絡んでくるのかな。それなりに動きはあるものの、物足りなさを感じる上巻。パムとアメリアの関係も非常に気になるので、下巻に期待。2020/02/25

future4227

47
リンカーン・ライムシリーズ11作目。1作目『ボーン・コレクター』の模倣犯的な皮膚とタトゥーに執着する連続殺人犯。捜査陣が突き止める前に、読者には早々に犯人の名前も明かしてしまい、もはや謎解きの要素はないのか?あとはひたすら犯人とライムとの知恵比べの勝負が見所となるのか?まだ上巻だし、ディーヴァーだし、まだ何か新展開がありそうな予感。サックスとボーン・コレクターの被害者パムとの母娘的な対立も気になるところ。下巻に期待しよう。2019/12/01

アイシャ

42
皮膚に執着して被害者にタトゥーを施す事件。連続殺人になる予感が。ライムのラボの様子は読むたびにワクワクしてしまう。でもライムのプラスキーへの当たりがキツクてハラハラ。今回の犯人はボーンコレクターを信奉しているみたい。この事件を扱った絶版本のページを持ち歩いている模様。そこからライムの関係者もターゲットに。ライムの読みが当たって、一つの事件は未然に防げたが、それがアメリアへの執着に変わりそうだ。アメリアとパムの関係も気になる。ウォッチメイカーが刑務所で亡くなったって本当なの?2024/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13214642
  • ご注意事項