出版社内容情報
「都会で働く大人の女」でありたい! 過剰な自意識と“世間”と戦うために、今日も女子は武装する。 本音しかないエッセイ集。「都会で働くちょっと個性的な大人の女でありたい!」
そのために、きょうも我ら女子は、
心と体にゴテゴテと甲冑を身につける。
それは、敵から身を守るためなのか、
それとも世間に認めてもらうためなのか、
はたまた自らの純粋な欲望の発露なのか!?
たとえばヨガ、赤い口紅、オーガニック生活……。
憧れ半分、天邪鬼な気持ち半分で手を出してみては、
うっかりはまったり、しっくりこなかったり。
手にとった甲冑を着たり脱いだり毎日は忙しく、
心のクローゼットはいつもパンパン。
ややこしき自意識と世間の目に翻弄されながら、
日々を果敢かつ不毛に戦う、本音しかないエッセイ集。
脳科学者・中野信子さんのラブレターのような解説も必読です!
ジェーン・スー[ジェーン スー]
著・文・その他
内容説明
「都会で働くちょっと個性的な大人の女」でありたい!そのために、心と体にゴテゴテと甲冑を身につける。たとえばヨガ、赤い口紅、オーガニック生活。手を出してみては、うっかりはまったり、しっくりこなかったり。ややこしき自意識と世間の目に翻弄されながら、日々を果敢かつ不毛に戦う、本音しかないエッセイ集。
目次
クローゼット1つめ(赤い口紅;七分丈の憂鬱 ほか)
クローゼット2つめ(そのクッキーは君に幸運を告げるだろうか;飾りじゃないのよ髪飾りは ほか)
クローゼット3つめ(お帰り、チョコレート;シンデレラはリアリスト ほか)
クローゼット4つめ(「手」のつく料理;体重計に情けはない。 ほか)
著者等紹介
ジェーン・スー[ジェーンスー]
1973年、東京生まれ、東京育ちの日本人。作詞家、ラジオパーソナリティー、コラムニスト。音楽クリエイター集団agehaspringsでの作詞家としての活動に加え、ラジオパーソナリティーも務める。『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』で第31回講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イオちゃん
はるき
アコ
ロア
紅茶タイム