出版社内容情報
鬼平誕生五十年を記念し、より読みやすい文字の文庫決定版を順次刊行中。カバーも一新、二〇一七年は鬼平で明け、鬼平で暮れる。池波正太郎の「鬼平」誕生50年を記念し、2017年、本格時代劇アニメ「鬼平 ONIHEI」が満を持して登場。
同時に、21世紀の国民的時代小説ともいえる原作「鬼平犯科帳シリーズ」全24巻を、さらに読みやすい【決定版】で毎月2巻、順次刊行中。
カバーデザインも一新し、全巻揃える楽しみも倍増である。
「アニメもスゴイが、原作はもっとスゴイ!」と年齢性別を越えて、話題沸騰。
第4巻収録作品は、「霧の七郎」「五年目の客」「密通」「血闘」「あばたの新助」「おみね徳次郎」「敵」「夜鷹殺し」。
女密偵・おまさ登場の「血闘」では、?鬼の平蔵?の凄絶な剣技に圧倒される。
解説:佐藤隆介
池波 正太郎[イケナミ ショウタロウ]
内容説明
「おなつかしゅうござります」二十余年ぶりに平蔵の前に現われ、「密偵になりたい」と申し出たおまさには、平蔵への淡い恋心と語りたがらぬ過去があった(「血闘」)。鬼平の凄絶な剣技に息を呑む本作ほか、「霧の七郎」「五年目の客」「密通」「あばたの新助」「おみね徳次郎」「敵」「夜鷹殺し」の全八篇を収録。
著者等紹介
池波正太郎[イケナミショウタロウ]
大正12(1923)年、東京に生れる。昭和30(1955)年、東京都職員を退職し、作家活動に入る。新国劇の舞台で多くの戯曲を発表し、35年、第43回直木賞を「錯乱」によって受賞。52年、第11回吉川英治文学賞を「鬼平犯科帳」その他により受賞する。63年、第36回菊池寛賞受賞。平成2(1990)年5月3日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
k5
優希
はるを@お試しアイコン実施中
金吾
金吾