出版社内容情報
木村 盛武[キムラ モリタケ]
著・文・その他
内容説明
1915年12月、北海道三毛別の開拓地に突如現れた巨大なヒグマは、次々と村人を牙にかけていく―獣害史上最悪となる8名の死者を出した「三毛別事件」の真相とは?生存者の貴重な証言をもとに元林務官の著者が執念で綴った戦慄のノンフィクション!著者自身のヒグマ遭遇体験なども収録した特別編集版。
目次
第1部 慟哭の苫前三毛別事件(惨劇の幕明け;通夜の亡霊;大討伐隊;魔獣の最期;史上最悪の惨劇を検証する)
第2部 ヒグマとの遭遇(北千島の人食いヒグマ事件と私;ヒグマとの対峙;ヒグマが人を襲うとき)
著者等紹介
木村盛武[キムラモリタケ]
1920年札幌生まれ。1939年小樽水産学校卒業、1941年北海道庁林務講習修了、林務官となり道内2営林局、7営林署4担当区に勤務。苫前村の担当となった際に、三毛別事件の取材を始める。1980年退官。野生動物研究のかたわら、執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パトラッシュ
218
三毛別のヒグマ襲撃事件は吉村昭の小説でも有名だが、その素材となった林務官の事件研究書は文学的修飾を抜きにした生々しさに満ちている。女子供まで食われ地獄と化した開拓地の悲惨さや通夜の場を襲われた恐怖、遺体を囮にするまで追い詰められる村人の心情まで、現代人には想像するのも難しい。北千島でヒグマに襲われかけた経験の持ち主だけに、描写ひとつにも説得力がある。星野道夫氏の死など近代以降の著名な獣害事件も取り上げ、日本人はクマの隣に住む事実を突きつける。人と動物の共生は可能か考える上で、1世紀前の事件はまさに原点だ。2024/02/18
おしゃべりメガネ
183
ここ最近、自分の中でちょっとしたブーム?になっている「羆」関連の作品です。主に『羆嵐』の原点となるべくして書かれたノンフィクションですが、正直『羆嵐』を読んだあとに、こちらを読んだからか、ちょっとインパクトが薄くなってしまいました。ノンフィクションだから、リアルは当然なのですが、ヒヤヒヤする臨場感や恐怖感を味わうならば、個人的には『羆嵐』を読むほうがズッシリとくるのかなと。それにしても、改めてこちらを読むと北海道は本当に熊に関連する事件が多いんだなと。クマに対する間違った認識も、決して少なくはないですね。2018/10/01
モルク
128
吉村昭さんの「羆嵐」の原点の本である。前半は巨大羆が三毛別の開拓地を襲った事件を生存者の証言などをもとに詳細な事実を語る。「羆嵐」での恐ろしさが再燃する。後半は著者が若い頃遭遇した羆害体験や他の羆害事件について書かれている。この中では、1970年の福岡大ワンゲル部の事件が有名であるが、羆の執着心や復讐心の深さに改めて恐怖を覚える。近年もヒグマに限らずツキノワグマが人を襲う事件が数多くある。山菜取りなど夢中になっているときは特に危険、山に入るときには油断せず十分な注意を!2018/04/14
takaC
114
自分ならヒグマに太刀打ちできるとは全く思えない。襲われたら一巻の終わりだろう。2016/11/05
Bugsy Malone
104
吉村昭さんの『羆嵐』を読みこの本を知る。第一部は三毛別羆事件ドキュメント。絶大な破壊力を持つ羆の凄惨極まる襲撃場面は、『羆嵐』同様、いやそれ以上に只々恐怖し圧倒されるばかりだ。第二部は著者の羆との遭遇体験や他の羆害事件を紹介し、この様な羆害が如何に多く、また何故起きたのかを検証している。三毛別羆事件は決して過去のものでは無く現在でも起こっている。著者はそう言う、そして回避する為には羆の生態を知り、より良い共存を目指す事だとも。2018/03/22