文春文庫<br> 離れ折紙

個数:
電子版価格
¥682
  • 電子版あり

文春文庫
離れ折紙

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年11月09日 10時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167904838
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

「騙すか、騙されるか」。関西の骨董業界を巡る丁々発止をテンポよく描き、人間の尽きることない欲望をあぶり出す傑作美術ミステリ。

美術ミステリならこれを読め!

「騙すか、騙されるか」。関西の骨董業界を巡る丁々発止をテンポよく描き、人間の尽きることない欲望をあぶり出す傑作美術ミステリ。

内容説明

フリーのキュレーターの澤井は、大物建築家の未亡人に請われて、美術品の鑑定に出向いた。そこで見つけた硝子のレリーフは幻の逸品だったが、割れていた。澤井は一計を案じ、まんまとレリーフを手に入れるが…(「唐獅子硝子」)。古美術業界を舞台に、人間の尽きることない欲望をあぶり出す傑作美術ミステリ。

著者等紹介

黒川博行[クロカワヒロユキ]
1949年、愛媛県生まれ。京都市立芸術大学卒業後、高校で美術を教え、86年、『キャッツアイころがった』で第4回サントリーミステリー大賞を受賞し、作家活動に入る。96年、『カウント・プラン』で第49回日本推理作家協会賞、2014年、『破門』で第151回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

乱読本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

修一朗

127
古美術シリーズまた読んじゃいました。騙された方が悪いっていうプロ同士の知識と人脈を駆使しての果し合いが滅法面白いのだ。古美術品の世界は幅広くて奥が深いので贋作のテクニックもこれまた多彩。正式な鑑定者が真品と判定したら,それはもう真品として扱ってイイんじゃないのと思ったりもする。今回も情報量みっちりで勉強になった。お気に入りは日本刀についての蘊蓄がこれでもかって詰め込まれた「離れ折紙」。刀の茎(なかご)は大事なのだねぇ。面白かった!次は大阪府警モノに戻ります。2021/05/05

サンダーバード@永遠の若者協会・怪鳥

113
美術品、特に古美術品をテーマにした短編ミステリー集。古ぼけた掛け軸や抹茶碗が一度「本物」だと鑑定されると数百万円、数千万円にもなる。しかも贋作と真作の決めてなんて「風格がある」とか「なんとも言えない佇まいが良い」とかだったりする。それじゃって一画千金を狙って悪い奴らは出てくるよねえ。悪銭身につかずではあるけれど。表紙の装画は奥様である日本画家黒川雅子さんの作品。★★★★2020/03/24

タイ子

81
古美術業界を舞台に百戦錬磨のプロの目利きが騙し、騙され丁々発止と人間の欲望をあぶりだす黒川ワールド満載の作品。絵画、刀剣、陶器、浮世絵など古美術の値段はあって、無きもの。贋作なのか、真作なのか、プロでも騙される面白さ。いろいろ勉強になりました(笑)。あちゃっ!な感じが読む方は思わずクスリと笑ってしまう。美術ミステリー、大いに堪能いたしました。2020/04/21

はつばあば

68
う~ん骨董品には縁がないけれど、北森鴻さんのような作品を思い浮かべて購入し・・確かに京都の美大をでてはるんやろけど・・あまりにも欲の突っ張った狸や狐ばっかりで夢が無かった・・ごめんなさい(^^;。。表紙の奥様の絵が素晴らしかったのが騙された元やったんや(#^^#)2018/01/20

kishikan

67
直木賞受賞で少しはメジャーにと思ったら、読メでは人気は今一のようですね。この本で30冊目というファンの一人としては、売れっ子になれば遠い人になってしまうし、売れないのも寂しく複雑な気持ちです。黒川作品といえば、大阪府警の黒豆コンビシリーズなど、裏社会を軽妙な関西弁トークで、ドギツクならない書き方が好きです。「文福茶釜」でも古美術を扱っていましたが、今回は6篇の古美術・絵画の話。贋作や闇の取引という話で、やはり黒川本という気がしました。古美術については北森鴻さん本が好きですが、黒川作品もなかなかのものです。2016/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9867621
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。