文春文庫<br> 桜吹雪―新・酔いどれ小籐次〈3〉

個数:
電子版価格
¥750
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
桜吹雪―新・酔いどれ小籐次〈3〉

  • 佐伯 泰英【著】
  • 価格 ¥803(本体¥730)
  • 文藝春秋(2015/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年04月27日 00時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 326p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167904173
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

大人気シリーズ、ますます快調の第3弾!

夫婦の披露目をし新しい暮らしを始めた小籐次。一家揃って身延山久遠寺への代参を引き受けるが何者かが一行を付け狙う。好調第3弾!

内容説明

近ごろ呆けの進んだ新兵衛が妙な間合いで「南無妙法蓮華経」のお題目を唱えるため、みんなは困り果てていた。身延山久遠寺に詣でたことがあり、それを思い出しているらしい。どうにかしようと、孫のお夕の付き添いで小籐次はおりょう、駿太郎とともに代参の旅に出るが、一行を何者かが待ち受けていた。好調シリーズ第3弾!

著者等紹介

佐伯泰英[サエキヤスヒデ]
1942年、北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。デビュー作『闘牛』をはじめ、滞在経験を活かしてスペインをテーマにした作品を発表。99年、時代小説に転向。「密命」シリーズを皮切りに次々と作品を発表して高い評価を受け、“文庫書き下ろし時代小説”という新たなジャンルを確立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

130
新・酔いどれ小籐次「桜吹雪」3巻。う~小籐次さんとおりょうさん正式に夫婦になって、身延山久遠寺への代参(新婚旅行?)へ何故か小籐次さんの緊張感と鋭さが感じられなかったような。でも佐伯作品の中で一番好きな「酔いどれ小籐次」まだまだ続けて欲しいですよ。2015/08/21

KAZOO

105
新シリーズになってから評判はあまりよくない感じですね。たしかにホームドラマ的な様相を呈してきてるとは言えますが、私のような年寄りにとってはこのようなシリーズがあってもいいのかなあという気がします。今回も幕閣の一部の陰謀で主人公をなきものにしようとする者たちが、身延山詣での折に襲いかかってきたりして活劇場面はありますが押しなべて日常的な場面の方が多いという気がしました。2018/06/15

いつでも母さん

49
前作が良かったので期待してみたのだが、ん~ん・・もう卒業かな私。駿太郎が良い子に育ったのが救い。やはり人は『環境』かと思われる。家庭に縁のないそれぞれが見事に一家を築いてます!嗚呼、酔いどれ様の物語はどこへ向かっているのだろう?佐伯御大そろそろ完結させて頂きたく・・って感じで読了に至る。2015/08/06

優希

41
面白かったです。新兵衛の代理として旅をする小藤次。至難が待ち受けているのはお約束のようですが、楽しければ良いのです。2022/05/14

TakaUP48

40
北村里桜の名で新・芽柳派を再開し、小籐次の婿殿紹介を機に親子3人で望外川荘に住み、長屋は仕事場に。万八楼での大酒会に行司方で参加した小籐次。見本を見せよの声で大杯を持って呑んでいる隙に襲われるが寸前に処理。お夕を含めた4人は新兵衛の身延山久遠寺代参に向かうが、小籐次の亡き母おさいの故郷が久遠寺近くの鰍沢だと伝える。287段の菩提梯の先には、見事なしだれ桜。久遠寺の日恩老師が逗留を勧める。下山の際、石段の途中で阿波津光太夫とお恵相手に、手に汗する必死の決闘を展開。誰が裏で糸を引いていたのか?動きが見えた!2021/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9770814
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。