文春文庫<br> 名画の謎 ギリシャ神話篇

個数:
電子版価格
¥866
  • 電子版あり

文春文庫
名画の謎 ギリシャ神話篇

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月09日 21時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 261p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167904111
  • NDC分類 723
  • Cコード C0195

出版社内容情報

ゼウスの好色ぶり、ヴィーナスの誘惑。神々の刺激的な物語を絵画と名文で味わう最高のエンターテインメントが文庫化!

人気の『名画の謎』シリーズ文庫化第一弾!

ゼウスの好色ぶり、ヴィーナスの誘惑。神々の刺激的な物語を絵画と名文で味わう最高のエンターテインメントが文庫化!

内容説明

歓喜と絶望、嫉妬に自己愛、同性愛!人間臭く、凶暴なエネルギーが渦巻くギリシャ神話はまさに物語の宝庫。エロスに振り回される身勝手な神々の姿を描いた名画を、深い人間解釈と魅惑の文章で読み解く大人気エッセイ。

目次

1 ゼウスをめぐる物語(官能のダナエ;「英雄」誕生 ほか)
2 ヴィーナスをめぐる物語(ヴィーナスのあっけらかん;男のピグマリオン幻想 ほか)
3 アポロンをめぐる物語(恋人を死なせて;「時の翁」の伴奏で ほか)
4 神々をめぐる物語(母の執念;勝ち目のない闘い ほか)

著者等紹介

中野京子[ナカノキョウコ]
北海道生まれ。作家、ドイツ文学者。西洋の歴史や芸術に関する広範な知識をもとに、絵画エッセイや歴史解説書を多数発表。新聞や雑誌に連載を持つほか、テレビの美術番組に出演するなど幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

111
ギリシャ神話をモチーフとした絵画を解説したエッセイ集。著者が冒頭で語るように芸術鑑賞と身構えず、神々と人間の明け透けな姿を描いた画家たちによるエンタメとして楽しめた。ゼウスは欲望を満たすために色々と変身したが、ダナエの部屋には黄金の雨の姿で入り込む。それをレンブラントが描いていた。ある意味、彼らしい表現。さらにクリムト作もあり、こちらは黄金が甘美で快楽的。ブリューゲルのイカロス墜落はシュール。堕ちた姿は目立たず、周囲も見ていない。世の不条理か、これが現実か。神話を観ることで、素の人間も見えてくる気がした。2022/10/02

ハイランド

108
中世暗黒時代が終わり、芸術の花開いたルネサンス以降、画家はギリシャローマ神話に題材を採った。破廉恥な所業も、神々の仕業と思えば許せるというもの。画家の筆も伸びの~び。驚くほどヌードが多い。それもセルライトたっぷりのたぷんたぷんじゃなくて現代でも通用する美しさ。セクシーというかもはやポルノグラフィの様。謎解きの楽しみもそっちの欲求も両方満たす絵ですね。でも最も心に残った絵は、泥で描きなぐったようなゴヤの「運命の女神たち」。華やかな前半生からの波乱に満ちた運命の末に辿り着いたゴヤが描いた人生の苦みが重すぎる。2018/08/30

sin

77
デッサンに始まり、静物画、風景画等、絵画は見たまま如何に上手く描くかを求められるそういった教育を受けてきた身に、作者の本はまさに目から鱗…おかげさまで、絵画の世界がまるでハリウッド映画の作品の数々のように、生き生きと物語を紡ぎだして、ダイナミックに語りかけてくることを知りました。2018/01/02

青蓮

55
名画の絵画エッセイシリーズギリシャ神話篇。神々と人間のドラマがゴシップ風に書かれていて、笑いが止まらない部分もあり。面白くて教養になる、そんなエッセイです。何度読んでも飽きませんね。知らない名画も多々あり。美術館に行きたくなります。2018/04/15

つーこ

53
名画の『謎』というより、絵画を通してギリシャ神話を説明してくれている本でした。どれも印象的な絵なので神話もぐっと面白味と想像力が溢れてきました。さらに、以前ルーブルに行った時に一目惚れしたコローが紹介されていたのにも感動です。それにしても、女性のヌードを描くのはダメでも女神なら可って、ちょっと笑っちゃいました。昔のおじさま達が必死で考え出したルールなんでしょうね〜。でも、一つ問題なのは神々の系譜が難しすぎる!!2018/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9747025
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品