出版社内容情報
第二次大戦中の英国でひ弱な雀が寡婦に拾われた。雀は愛情を込めて育てられ、驚くべき才能を開花させる。世界的ベストセラーの名作。
小さな生き物への愛情と尊敬に満ちた奇跡の実話
第二次大戦中の英国でひ弱な雀が寡婦に拾われた。雀は愛情を込めて育てられ、驚くべき才能を開花させる。世界的ベストセラーの名作。
内容説明
第二次世界大戦下のイギリス。夫に先立たれた一人の老ピアニストが出会ったのは、一羽の傷ついた小雀だった。愛情深く育てられた雀のクラレンスは、敵機の襲来に怯える人々の希望の灯となっていく―。特異な才能を開花させたクラレンスとキップス夫人が共に暮らした12年間の実録。世界的大ベストセラーの名作
目次
第1章 拾い子
第2章 俳優としての生活
第3章 音楽家としての生活
第4章 彼の生活における「愛」について
第5章 老いを迎えて
第6章 最後の日々
著者等紹介
キップス,クレア[キップス,クレア] [Kipps,Clare]
1890年、イギリスのシュロップシャー州生まれ。本名はルーシー・ヘレン・マグダレン・キップス。30歳を過ぎてからロンドンの王立音楽院でピアノを学び、プロのピアニストとして活躍。1938年に夫ウィリアムが亡くなった後は、ロンドン郊外での一人暮らしが長かったが、晩年は姪一家の住むウェスト・サセックス州に移住。1976年、86歳で逝去
梨木香歩[ナシキカホ]
1959年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
へくとぱすかる
サンダーバード@永遠の若者協会・怪鳥
sin
rico
(C17H26O4)