文春文庫<br> そして生活はつづく

個数:
電子版価格
¥631
  • 電子版あり

文春文庫
そして生活はつづく

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月12日 00時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 204p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167838386
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

食器洗いに風呂掃除に電話料金の支払い…苦手な生活をおもしろがろうと差し込む腹痛を堪え考えた、共感と哀愁を誘う爆笑エッセイ。

俳優で音楽家、星野源はじめてのエッセイ集

携帯電話の料金を払い忘れても、部屋が荒れ放題でも、人付き合いが苦手でも、誰にでも朝日は昇り、何があっても生活はつづいていく。ならば、そんな素晴らしくない日常を、つまらない生活をおもしろがろう! 音楽家で俳優の星野源、初めてのエッセイ集。俳優・きたろうとの文庫版特別対談「く…そして生活はつづく」も収録。

内容説明

携帯電話の料金を払い忘れても、部屋が荒れ放題でも、人付き合いが苦手でも、誰にでも朝日は昇り、何があっても生活はつづいていく。ならば、そんな素晴らしくない日常を、つまらない生活をおもしろがろう。音楽家で俳優の星野源、初めてのエッセイ集。巻末に俳優・きたろうとの文庫版特別対談「く…そして生活はつづく」も収録。

目次

料金支払いはつづく
生活はつづく
連載はつづく
子育てはつづく
貧乏ゆすりはつづく
箸選びはつづく
部屋探しはつづく
ビシャビシャはつづく
ばかはつづく
はらいたはつづく
おじいちゃんはつづく
口内炎はつづく
舞台はつづく
眼鏡はつづく
ほんとうにあった鼠シリーズ 「はたち」漫画…小田扉 原作…星野源
ひとりはつづく
文庫版特別対「く…そして生活はつづく」星野源×きたろう

著者等紹介

星野源[ホシノゲン]
1981年埼玉県生まれ。学生の頃より音楽・演劇活動を行う。2000年自身が中心となり、インストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」を結成。03年舞台『ニンゲン御破産』への参加をきっかけに大人計画に所属。音楽家、俳優、文筆業など多方面で活躍中。10年に、ソロアルバム『ばかのうた』で本格的にシンガーソングライターとしての活動を開始。文筆家としても多数の雑誌連載を持ち、2冊の単行本を刊行。J‐WAVEの深夜番組「RADIPEDIA」では、月曜日のナビゲーターを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 4件/全4件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

833
面白かったです。『ひとりはつづく』の章は共感するテーマが多く頷いてしまいました。あと、口内炎の話も『わかるわかる!』と思いましたが星野さんのはむごすぎて笑えました。一見華やかで多才で多岐にわたって色々な仕事をされている方でも、別世界の人ではなく同じようなことを思っていたり孤独だったりするものだなとちょっと安心しました。(マイケル・ジャクソンの話でより納得です。)2016/09/09

mitei

710
有名人である星野源が自分の生活を軸にしたエッセイ。前半はオチが一緒なところもあったけど、よくこんな些細な日常を意識して文章に出来るなぁと好感を持てた。あまり役者、音楽をしているところは見聞きしていないが、これを機に聴いてみようかな。2017/05/04

風眠

686
希望を持ち続けていれば夢は叶う、というのは残念ながら嘘っぱち。人間は平等じゃない、信じたくはないけど・・・これは本当。唯一平等に与えられたもの、それは誰もが必ず「死ぬ」ということ。だから誰もがじたばたジタバタしながら、死ぬまで生きていく。携帯料金の口座引き落としとか、洗濯して片付けて、箸が折れたから新しいのを買いに行ったりとかしながら。そんな生活の感じを面白がって切り取った、ゆるーい雰囲気のエッセイ集。ついつい笑っちゃうので、外で読むときは注意。音楽家、役者、文筆家、どの星野源もやっぱり大好き。2013/03/05

岡本

409
星野源初めてのエッセイ本。初めて星野さんを知ったのは劇場版聖☆おにいさんで俳優や歌手よりも声優という部分から知った事もあり、昨今の活躍には違和感を感じたりも。内容には共感できる部分も多く、気楽に読み進める事が出来ました。他の著書も読んでみたいですね。2017/01/04

Die-Go

400
図書館本。当代きっての人気者になった星野源のエッセイ。これが初エッセイ集になるのかな?なかなか共感を得ることのできる内容で、彼のことが好きになってしまう。思わず笑ってしまう様なところも多々あり、電車の中で読むのは危険だった。図書館で3ヶ月待ちなのもうなずける。★★★★☆2018/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5661313
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品