1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
rokoroko
14
麻太郎の登場回。次はお兄さんの養子になるお話読もうっと2023/01/18
gosuken
6
表題作の「秘曲」が色んな意味で印象的。舞う姿が目に浮かぶようでした。2014/02/08
bookshelf_yt07
4
【あらすじ】麻生宗太郎一家に誘われ、東吾とるいは謡曲を聞きに行く。ところが、聞きに行った能は当主が亡くなり、跡継ぎはあまり上手くなかった。しかも一子相伝の踊りを受け継いでいないという。しかし、亡き当主の女の庶子が踊りを受け継いだことが分かり、宗家に衝撃が走る。「秘曲」他収録。【感想】表題作が面白い。当主が急逝した能の流派に女の庶子がいて、一子相伝の踊りが男の跡継ぎではなく、庶子が継いだから一波乱だ。また一夜限りの契りで出来た東吾の子・麻太郎も出てきて、話が一気に進んだと感じた。2022/03/14
えぐ@灯れ松明の火
4
伝統芸能は大変だと思った表題作。どうして女はだめなんでしょう。未だにそうですよね。 ついに麻太郎の存在に気付いた東吾。ザ、運命のいたずらという感じ。るいとの間には生まれないのに、、、作者はるいに辛いような。2011/08/31
文章で飯を食う
4
「目籠ことはじめ」が好きです。 2011/05/24