文春文庫
くんずほぐれつ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 200p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167679385
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

冷めた身体をまっとうに温める青春の言葉。
大都市の中、孤独に弱り果てた身体。静かな怒りを魂に宿せ。半歩踏み出す身振りを技化しろ。若き日の齋藤孝が綴った青春の思惟。

内容説明

「カモン、ユーア・ガイズ!」レッド・ツェッペリンのライブでの魂を震わす呼びかけ。青春の日々に身体に刻んだ一瞬の情景や言葉は、大都市のなか孤独に弱り果てた身体をまっとうに温めてくれる。怒ることを学び、偏愛するものを持ち、闇を共有せよ。斎藤メソッドの原点となる感動と興奮に満ちた思考の軌跡。

目次

「カモン、ユーア・ガイズ!」―四半世紀おくれのツェッペリン体験
サモアのバスは冷えた身体を暖める―傍若無人の構えから、やりとりの構えへ
闇を共有する権利
合言葉は「換骨奪胎」―クリエイティブな関係性への「ずらし」のタクティクス
かったるい身体の過剰なエネルギーの行方―私たちは疲れているのか、それともだるいだけなのか
価値感の時代の到来―観の衰退に抗する技術への持続的意志
ドン・キホーテは、なぜ死んだのか―妙にやわらかな身体と教師の身体
教師の資質としての偏愛=抵抗の構え
スタイル間コミュニケーションの方へ
ビルドゥングの技法としての密封錬金術―自己形成の島宇宙、渦にあえて巻き込まれることと一人きりになること
怒れる市民への成熟
半歩踏み出す身振りの技化―出る杭を打っているのは誰か

著者等紹介

斎藤孝[サイトウタカシ]
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒。同大学教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論。NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」の企画・監修も務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なる

33
『声に出して読みたい日本語』『にほんごであそぼ』で著名な、TVのバラエティ番組でもよく見かける著者のエッセイ。めちゃくちゃ頭いいんだけど面白いこともできる先生(語彙力)というイメージだったけれど、これがすこぶる熱い。サモアのバスから「ぬるい全体主義」への警鐘、「闇を共有する権利」に井上陽水を絡める、選手宣誓からシステムの換骨奪胎、学生論文の添削から「観」から「感」への変容性、いくつものいじめの事件から傍観者への「半歩踏み出す身振り」の提唱など、スムースな導入から内容への導きが学びを深める一助になっている。2021/05/03

Kaz

6
大学生向けに書かれた斎藤先生のエッセイ集。「サモアのバスは~」「かったるい体の~」「怒れる市民への成熟」「半歩踏み出す~」の4編が心に残る。自身の体験をもとにいじめ問題に言及しているところもあり、自分の今までの行動、言動を振り返って、反省しきり。2015/08/25

Ta Kano

5
表紙を見るだけで、初読の衝撃を思い出せる。齋藤先生の本を1冊だけ選ぶとしたら迷わずこれ。「声に出して読みたい~」や「○○力」でブレイクする以前のエッセイ集。今のソフトな大衆向けな作品群をポップスだとすれば、この作品はブルースです。非常にソウルフルです。たけしや安住君といっしょにニュース番組に出ているほんわかしたおじさんではないのです、ホントは。大学生向け。

Rian

4
あらあ、先生にも若い時代があったのですね!アツい!アツいよ!、、「怒れる市民への成熟」を読んで思ったけど、私は勘違いしてたのかもな。教師は全体主義に抵抗する市民でなくてはならない、、、今までの「教師」に対するイメージが一掃されました。……"教育"を考えてみぞおちの熱くなる日が来るなんて。最近の本もいいけど、著書の中で一番好きかもしれない。、、にしても、全然読まれてないのなあ、笑2016/07/17

あっぺ

1
齋藤先生のエッセイ集。2006/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/145257
  • ご注意事項