文春文庫
あの道この道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 319p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167679361
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のびすけ

28
同じ嵐の日に生まれ、取り替えて育てられた二人の娘、しのぶと千鶴子。二人の少女の数奇な運命の物語だけでなく、それぞれの弟同士の触れ合いや、新太郎青年の温泉掘りのサイドストーリーの比重も大きい。少女小説というよりか、少年少女たちの心の葛藤と成長を描いた児童文学の趣きでした。健気で心優しいしのぶが魅力的なのはもちろん、千鶴子の改心と新太郎の執念も素敵でした。丸く収まる大団円ですっきり読了。2023/12/29

kagetrasama-aoi(葵・橘)

20
押入からの発掘本。2024/02/05

ruki5894

14
少女小説というんですね。昭和の初期に書かれた作品のようだが、産婦人科で赤ちゃんの取り違えがニュースになってたのはそんなに昔の事ではない。子どもの頃は親に叱られると「きっと自分は捨て子で本当の親は何処かにいる」とか思うのも普遍的だな。その時の本当の親は優しい金持ちなんだよな。美しい言葉から姿形もきっと美しいのであろうと想像する少女の未来を、祈るように読みました。清く正しく美しく、楽しかったです。2018/05/09

青豆

14
同年同日に生まれた富豪の令嬢と貧しい漁師の娘に起こった取り違えという数奇な運命を描いた作品。貧しい生活でも心豊かで優しく美しく育ったしのぶと我儘放題の千鶴子。しのぶに対する千鶴子の言動、行動は陰険であり生まれが卑しいと人間性も卑しいという風に血統を重んじる様な描写あるのが少し気になってしまった。真実が明らかになった後の展開はお約束通りの大団円。昼ドラになりそうな作品だと思ったら実際ドラマ化されているとの事。2014/09/07

HERO-TAKA

11
すり替えられ育てられた富豪の娘と漁師の娘の運命を描く「とりかへばや物語」。戦前に書かれたとは思えないぐらいとても読みやすい。いじわるをする側である千鶴子の改心が早すぎる気はするが、全体的に良い感じの物語で、かつての乙女が夢中になったという吉屋信子さんの他の作品も読んでみたくなった。2023/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/498770
  • ご注意事項

最近チェックした商品