文春文庫
楽語(RAKUGO)―席亭夢枕獏・爆笑SWAの会

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 332p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784167528218
  • NDC分類 913.7
  • Cコード C0195

出版社内容情報

夢枕獏が春風亭昇太ら「SWA」に書き下ろした新作噺と、メンバー各人のネタや、楽屋話を収録した抱腹絶倒、奇跡のコラボの1冊。

内容説明

落語・講談で活躍する話題の団体、SWA(創作話芸アソシエーション)と、夢枕獏がガチンコ勝負。夢枕獏が「史上最強の落語」など、メンバーたちに新作噺5本を書き下ろし、春風亭昇太らメンバー5人の持ちネタも、誌上寄席として再現。SWA結成秘話、楽屋での裏話も収録した、まさに夢枕流「楽語」を堪能できる強力コラボ本。

目次

平成マルわ楽語大全(史上最強の落語;カニの恩返し;陰陽師・安倍晴明化鼠退治;ウルトラマンはどこですか;鬼背参り)
すばる寄席(全身日曜日(林家彦いち)
小説 任侠流山動物園(三遊亭白鳥)
新 黄門漫遊記(神田山陽)
自殺自演(春風亭昇太)
火打ち駕篭(柳家喬太郎))
夢枕獏×SWA激突座談会!(そもそも、SWAってなによ!?)

著者等紹介

林家彦いち[ハヤシヤヒコイチ]
1969年、鹿児島県生まれ。落語家。2002年3月、真打昇進

三遊亭白鳥[サンユウテイハクチョウ]
1963年、新潟県生まれ。落語家。2001年9月、真打昇進

神田山陽[カンダサンヨウ]
1966年、北海道生まれ。2002年8月に真打、三代目を襲名

春風亭昇太[シュンプウテイショウタ]
1959年、静岡県生まれ。落語家。92年5月、真打昇進

柳家喬太郎[ヤナギヤキョウタロウ]
1963年、東京都生まれ。落語家。2000年3月に真打昇進

夢枕獏[ユメマクラバク]
1951年、神奈川県生まれ。小説家。77年「奇想天外」誌に「カエルの死」を書いてデビュー。山岳、冒険、ミステリー、幻想小説などの分野で広範な読者を魅了しつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うりぼう

49
獏さんは、ホント好奇心の塊。前に陰陽師で「能」の台本かと思ったら、今度は、楽語。SWAのチャンピオンベルトも笑えますが、このロゴ、フジの「目覚まし」がパクッてません?中の楽語も面白いけど、最後の座談会がピカ一。5人の個性が出つつ、その想い熱さがステキです。コミュニケーションは、情報を伝え合うことでなく、他者との対話から、新たな発想、発見をすることと内田樹が「先生はえらい」で書く、SWAはその最たる場。ここで新作ができる。将棋の若手の勉強会のよう。羽生は誰だ?佐藤は?個人的には「自殺自演」私の青春時代のよう2010/03/19

taku

22
落語にハマりつつあるようなないような私でありますが、なにぶん初心者なもので、夢枕獏さんが落語?さらには出てくる師匠たちも半数以上知らないという始末。落語は聞くものでしょなんて利いた風な口をききたくなりながら読みましたが、どれもいい感じの遊びがあります。これらの小噺をどんな語り口で楽しませてくれるのか聞いてみたくなりました。あっ、SWAって2011年に解散してんのね。まあいい寄席に行こう。2017/06/07

文庫フリーク@灯れ松明の火

7
刺激の強い本数冊読み終えたあとなので、なんとなくほっとする。地方なので寄席が限り無く遠く感じる。あぁ、生の落語に浸りたいなぁ…。2010/04/17

愛の餓死体

6
全身日曜日 自殺自演が面白かった。あとは・・・2014/04/26

Yoko Yamaguchi

5
swaの本が出ていたとは!そして夢枕獏が席亭に⁉読みながらにやにやが止まらなかった。このメンバーだと喬太郎さんが一番下なんだ。一番ふけて?おられるような。2013/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/343786
  • ご注意事項

最近チェックした商品