出版社内容情報
「老人は欲はない」はウソ。「早めしは消化が悪い」はウソ。幸福の源泉は、正しい医学知識と確実な励行にある。迷信をすてることです
内容説明
日本人の大脳から危険きわまりない迷信を追放する話題の書、第2弾。「早めしは消化が悪い」はウソ。「豚肉は血圧によくない」もウソだ。盲腸が痛んだら盲腸ではないし、酢を飲んでも体はやわらかくならない。幸福の源泉は、正しい医学常識と確実な励行にある。信じなさい。あなたの日常生活に必ずプラスになります。
目次
老人は欲がない?
間食は悪ではない
人相判断のナンセンス
点滴注射をする悪い医者
豊かな朝食こそエグゼクティブへの道
酒は人間の最上の友
糖尿病を甘くみるな!
“春闘病”にご注意
かぜに勝てるか?
買春をすれば君子になれる?
ハゲにはカツラが最善
男が出るか、女が出るか?
人工授精はおよしなさい
老人と仲よく暮らす四つの方法
コーヒーは胃に悪いか
健康モットー、腹八分目?
キュウリはコレステ沈着のもと?
ミソ汁の実は豆腐にネギ?
ギョウザ、ラーメンは栄養食?
産後、柿を食べると乳が止まる?
石を溶かす薬?
やせ女は美人?
生理時のセックスは?
女性を惑わす“安全な減量法”?
中風の予防にクルミ?
結核は青年病?〔ほか〕