文春文庫<br> チーズバーガーズ〈1〉

  • ポイントキャンペーン

文春文庫
チーズバーガーズ〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 292p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167309244
  • NDC分類 934
  • Cコード C0197

出版社内容情報

「ボブ・グリーンを読んだか?」を合い言葉にしたベストセラー・コラム集。さりげなく、やさしく、心にくいボブ・グリーンの真骨頂

内容説明

「コラムを本にまとめるときは、自分のいちばん好きなものを集めた本だとわかるようにしたい」と考えてつけたのが、この「チーズバーガーズ」だ。「他人への奉仕は天国で払う家賃だ」というモハメド・アリ。五十五歳にして初めてアルファベットを習う配管工。いずれもボブ・グリーンの大好物、さすがにうまく料理されている。

目次

アラモの砦
電話でパーティ
飛行機のなかの他人
世界一有名な男

失格の烙印
男のなかの男
犯罪の情景
ビートルズのベットシーツ〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Machida Hiroshi

5
本書は、アメリカ人のジャーナリスト、コラムニストであり、シカゴ・トリビューンで24年間コラムニストを務めた筆者によるコラム集です。岡田斗司夫さんのメルマガで、「文章を書けない人にボブ・グリーンの短編集を何冊か書き写しさせたら、ちゃんとした文章が書けるようになった(うろ覚え)」と読んだことがあるので、僕も、それにあやかってちゃんとした文を書けるようになろうと思って買った本です。まだ書き写しはやってません。確かに、どのコラムも着眼点が面白いですし、文章は上手いと思います。文章のキレは訳者の腕も大きいでしょう。2017/02/17

frog

4
軽妙な進行、じわっと来る読後感、そして人々に対する好奇心と観察眼。温かいけれど非常に醒めた目線で語られるエピソードは、登場人物の有名無名を問わない、一般的な問題だったり感覚だったりする。交換局のコンピューター故障から電話が混線状態になり、チャットがはじまってオフ会が提案されるエピソードは、書かれたのが25年も前だけれど、いまの2ch/ミクシーの話となんら変わらない。祭りのあとの寂しさみたいなものをさらっと取り上げている。そこが凄い。2010/02/15

T

3
そのうち全部読みたい作家。2015/07/14

キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言

3
2002年10月28日

VC

3
アメリカで有名なコラムニストのコラム集。特にボクサーのモハメッド・アリが成功して大金を手に入れても、心は全然満たされていないことが分かるコラムが印象的2009/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18364
  • ご注意事項

最近チェックした商品