出版社内容情報
中国最古の王朝・夏を滅した湯王の補弼、伊尹の波瀾にとんだ生涯。中国古代という未踏の世界を初めて描きだした記念碑的作品である
内容説明
商の湯王を輔け、夏王朝から商王朝への革命を成功にみちびいた稀代の名宰相伊尹の生涯と、古代中国の歴史の流れを生き生きと描いた長篇小説。桑の木のおかげで水死をまぬがれた〈奇蹟の孤児〉伊尹は、有〓氏の料理人となり、不思議な能力を発揮、夏王桀の挙兵で危殆に瀕した有〓氏を救うため乾坤一擲の奇策を講じる。新田次郎文学賞受賞作。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふじさん
96
商の湯王を輔け、夏王朝から商王朝への革命を成功に導いた稀代の名宰相伊尹の生涯を生き生きと描いた長編。桑の木のおかげで水死を免れた奇跡の孤児伊尹は、有莘の料理人となり、夏王桀の挙兵により危機に瀕した有莘氏を救うために、有莘氏の娘を夏王桀に差し出すという乾坤一擲の奇策を講じる。その後は、在野で誰にも仕官することなく過ごすが、夏王室から放遂された王妃・妹嬉との再会で、伊尹の運命が大きく動くことになる。古代・殷の時代を舞台にした歴史ロマン、日本史にはない面白さがあり、病みつきになる。最初に読んだ時の思いが蘇る。 2022/10/02
James Hayashi
35
新田次郎文学賞受賞作。中国最古の王朝である夏から商への変遷の時、主人公の伊尹の活躍が観れるという。高校の世界史で夏王朝の伝説は習ったが歴史的に証明されていないという。中国の古書を元に歴史に迫る小説。下巻へ。2018/03/03
Tomoichi
24
夏王朝から商王朝への転換期、商の湯王を支えた名宰相伊尹の生涯を描く。正直この時代の資料は少ないはずであるが、それを感じさせないのは著者の力だろう。早く下巻が読みたい!2016/01/12
かふ
19
中国の神話時代の殷の宰相伊尹の波乱万丈の伝説物語。中国の話だから人名や土地の名前など漢字が難しい。そこをクリアすれば案外アニメ「キングダム」のようで面白い。伊尹は最初夏に滅ぼされそうになる属国の料理人に過ぎなかったのだが、霊的な力で王妃を夏の生贄として王に捧げ、民衆を救う。その夏に商(殷)が責めてくるのだが、敵国になるのだが、そこでも王妃のお抱え料理人となって、助けるのだ。敵対関係が複雑なのだが、伊尹は国よりもそこに住む住民を助けるということなのか?脇役の武将とかの話が『三国志』のような話。2025/01/01
遥かなる想い
19
宮城谷昌光の本が 立て続けで 面白く、新たな世界を 切り開いてくれそうな 感じがしたので、 中国の歴史上 神話の時代とも いえる 「商王朝創始の立役者伊尹」を描いた本に 挑戦。 やはり 入りこめず、難しかった。 もともと 簡単に 入れる世界ではないが。2010/06/12