文春文庫<br> なんだか・おかしな・人たち

文春文庫
なんだか・おかしな・人たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 373p/高さ 16X11cm
  • 商品コード 9784167217181
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

吉田健一、金子光晴らの極貧話、東郷青児画伯の仰天色ざんげを始め、徳川夢声、内田百閒などなど奇妙な人たちの奇妙な話がいっぱい

内容説明

今は昔、世の中がのんびりとしていた頃には、一風変った人々が随分といたものです。宰相の御曹子でありながら貧乏生活を余儀なくされた文学者、お金もないのに欧州留学を決行する画家、一日五百首の和歌を詠んだ怪僧をはじめ、作家、詩人、落語家、役者など規格はずれでありながら魅力あふれる人物たちの珍談、奇談の数々。

目次

わがアイデア母さん
酒と女と貧乏と
ヘソのない女
飲む打つ買うの天才・青山二郎
宰相御曹子貧窮す
カツドウ屋奇人伝
ブンヤ奇人伝
女遊びは芸のコヤシや
歳末貧窮ばなし
怪僧・出口王仁三郎
わが色懴悔
渋沢一族
愛すべきドロ亀・垢石一代記
酔いどれ貴族・笑福亭松鶴
うちの宿六
一刀斎の麻雀
やくざアルバイト
獅子文六行状記
夢声“アル中人生”の泣き笑い
実説百〓記
狂気の文学者・永井荷風
貧乏三詩人大座談会(金子光晴・山之口獏・草野心平)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Free

2
なんだか、信念を意地でも曲げない人たちって感じ。2015/09/30

あたまかゆい

0
人生勉強、昭和20〜30年代の世相がわかります。2013/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/114565
  • ご注意事項