文春文庫<br> 歴史のヒロインたち

文春文庫
歴史のヒロインたち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 269p/高さ 16X11cm
  • 商品コード 9784167200220
  • NDC分類 281.04
  • Cコード C0195

出版社内容情報

額田王、持統天皇、紫式部、北条政子、日野富子など日本史を華やかに彩る女たちの生き方を、著者が豪華なゲストと語り合う対談集

内容説明

古代から幕末まで日本史を華やかに彩った女たち―額田王、持統天皇、光明皇后、藤原薬子、清少納言、紫式部、北条政子、静御前、建礼門院徳子、日野富子、お市の方、細川ガラシャ、おねね、淀君、一豊の妻、千姫、八百屋お七、桂晶院、松尾多勢子などの生き方を、著者が豪華多彩なゲスト陣とユーモラスに語りあう対談集。

目次

額田王
持統天皇
光明皇后
孝謙天皇
藤原薬子
道綱の母
清少納言
紫式部
赤染衛門
丹後局
北条政子
建礼門院徳子
静御前
恵信尼
二条
青岳尼
日野富子
一向一揆の女たち:お市の方
細川ガラシャ夫人
おねね・おまつ
淀殿と妹たち
山内一豊の妻・おちよ
千姫
天秀尼
八百屋お七
五大将軍綱吉の母・桂昌院
松尾多勢子

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フェリシティ

8
☆☆☆永井さん初の対談集。額田王から松尾多勢子まで、日本の強き女性たちについて、たくさん学ぶことができました。印象的なのは、お市の方。前から好きな人物だったのですが、この対談を読んでさらに好きになりました。他にも光明皇后や淀殿と妹たちは興味深かったです。いずれにせよ、歴史のヒロインたちの強くて美しくて爽やかな生き方には尊敬します。2010/12/13

京橋ハナコ

3
再読、対談集。今なら炎上しそうな文言がいっぱい。1972年に連載されてたそうで、昭和のおっちゃんたちの女性観というか、当時のこういう言い方をしても特に問題にならなかった世相というか、興味深い。歴史のヒロインたちも強く生きている。2021/09/17

とこ

2
永井路子と司馬遼太郎の対談とか豪華すぎだろ!と思って買いましたが、とても面白かったです。わたしは女性史の話は永井さんの説からしか学んだことがなかったので、ほかの方の話も参考になりました。一番印象に残っているのは、永井さんと司馬さんが「江戸時代は日本の癌だ。」と言っていたこと。衝撃でした。2012/11/07

fortune

1
日本史を彩った女性にスポットをあてた対談集。知らなかった人物でも気軽な口調で親近感を覚えました。対談のなかで「江戸時代は日本史の癌」「鎖国をせずカトリックが日本の半数を占めていれば太平洋戦争は起きなかった」との司馬遼太郎氏の発言には首をかしげましたが…2021/08/23

0
永井路子さんと、専門家・著名人たちとの対談集。   〜目次〜  額田王、持統天皇、光明皇后、孝謙天皇、藤原薬子、道綱の母、清少納言、紫式部、赤染衛門、丹後局、北条政子、建礼門院徳、静御前、恵信尼、二条、青岳尼、日野富子、一向一揆の女たち、お市の方、細川ガラシャ夫人、おねね・おまつ、淀殿と妹たち、山内一豊の妻・おちよ、千姫、天秀尼、八百屋お七、五大将軍綱吉の母・桂昌院、松尾多勢子、あとがき

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1648315
  • ご注意事項

最近チェックした商品