内容説明
二百円のカツカレーを食べにいく、宇都宮餃子フルコースの旅、うなぎの刺身に挑戦、腕が痛くなる松茸食べ放題、豚の尊顔を丸ごと食す。どうです?尽きぬ日常の冒険。え、ショージ君だから?そんなことはありません。例えば卵かけゴハンの驚異的実験、即席ラーメン改造計画…。やっぱりショージ君だからでした。
目次
おせちの内紛
フォンデュの誓い
センベイを自作実演
二百円のカツカレー
ナタ・デ・ココの真実
立ち食い五百円ステーキ
ワーキングダックたちよ
生卵かけゴハンの恍愡
福神漬けの鉈豆の謎
簡単チャーシューの作り方〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
40
「佃煮の処世」が好きだ。それと鰻の刺身の話が気になった。食べたいような食べたくないような・・・解説はみうらじゅんさん。2015/06/25
ゆずぽん
16
立ち食い500円ステーキの最後にある“そのうちフランス料理の立ち食いも・・・”出てきてますねちゃんと。さすが東海林さん先見の明ありでした。このシリーズは小説の合間にちょうどいいですね♪そして、昨日チャーシュー作ってみました。いや~簡単でほんとにおいしかったですヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ2014/03/28
mame
6
ロールキャベツ食べたい。2025/03/25
アズル
6
チューチューについて力説。あれって、正式名称知らないです。私の周りでは「ポッキン」とか、「折るアレ」とか、ぞんざいな呼ばれ方でした。みうらじゅんの解説も、脱線していて良かった。2013/09/15
mawaji
5
私も卵を半分だけゴハンにかけようと試みたことは何度もありましたが半分以上ニョロリと出ていってしまう現象は避けられないようです。最近のドーナツはふわふわ志向なので、ある程度モクモクしたあとウックンと飲み込んで特有の「ノド詰まり感」の味わえるドーナツは久しく食べてない感じ。マクドナルドの壁に向かったカウンター席でハンバーガーを食べながら安部公房を引き合いに壁の営みに想いを馳せ、大根おろしの辛味のあとの一杯に若山牧水を思い浮かべるショージ君はやっぱりかなりのインテリなのだ。すり鉢のフチ押さえ、確かに辛かったナ。2015/09/13