出版社内容情報
シジミの味噌汁を飲んでいると、人は反省を始める。天ざるに垣間みる現代の人間関係……。食べ物に関するショージ哲学炸裂の一冊
内容説明
「秋の夜には缶詰がよく似合う」「シジミの味噌汁を飲んでいると、人は反省を始める」「駅弁は幻想の食べ物である」「正露丸、海苔、カリントウは“外国税関三大一悶着物”として世に名高い」「現代の男女関係や家庭を天ざるの仕組みに垣間見る」…ジョージ君の飽くなき洞察と深い愛が溢れる食のエッセイ。
目次
缶詰の夜
サンマ名人第1号
特にナシ
上野の森のチキンカツ
さつま芋の大出世
あるまいことか骨だけ缶
ミカンは身内
ナルト秘帖
しゃぶ肉回転す
チャーハンのスープ〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
49
近頃ハマっている丸かじりシリーズ。毎度お楽しませてくれます^ ^ どの話も面白いですが、この中でも秀逸だと思うのは「”アブナイ"寿司屋」想像力をかきたててくれる話でたたみかけるような語り口にマイッタ~!2015/05/15
アイアイ
21
西洋人は砂を噛んでるようだと梨の石細胞を嫌う。岩手からサケの骨だけの缶詰が届く。 ナルトも船渡しか(笑)回転しゃぶしゃぶ、カレーおでん、コタツで食べても旨くない駅弁、ガッツ石松で想像するゲイ的な寿司屋妄想。白菜キムチを凶悪にボロクソに褒める「ヒーハーの究極」 「チャーハンのスープ」歯茎露出の「ヤキトリの美学」選ばれた繊細なネタに笑いが止まらない。▽図書館2015/11/08
ぽかちゅう49
20
う~ん…期待してただけに(^^;次のケーキの丸かじりで判断しようかな。2020/01/22
ほんトモ📚読書雑談漫画描いてます
11
相変わらずオモロイ。目の付け所が違うよねっていう話のオンパレード。『あさりの味噌汁』と『しじみの味噌汁』を比較した挙句『あさりとしじみの味噌汁』を作る発想力は凄いと思う。2013/06/09
SokoniSokoni
9
丸かじりシリーズの中でも特に美味しそうな「上野の森のチキンカツ」。学生時代、トンカツに比べて安くて大きいチキンカツのファンだったのを思い出した。馬のションベンのようなロシアビールを探し当てて納得するのには笑った。2015/01/16
-
- 和書
- 北の富士流