文春文庫<br> 中国英傑伝 〈下〉

  • ポイントキャンペーン

文春文庫
中国英傑伝 〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 350p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167135133
  • NDC分類 913.6

出版社内容情報

上巻では秦末の動乱から漢朝の確立までの波乱を描いたが、下巻では、さかのぼって春秋時代に入り、有名な呉越の抗争など覇者の行状が中心に描かれる。傑作史伝小説

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イプシロン

26
復讐や政権転覆に命を懸ける男たちの執念たるや恐ろしいものがある。その怨念は凄まじい。が、復讐を誓う者を保護する優しさがきらりと光るのも中国人の懐の深さだと思った。だが怨念という人情を抑する方法はないものか? 法律によるべし。が、その法律はさらに恐ろしいものであった。秦の始皇帝、すなわち独裁国家をつくりあげる。ここで海音寺はユゴーの『レ・ミゼラブル』を引いて法律が必要悪であることを訴える。しかしそれは黄帝が(なんと神話世界の三皇五帝時代のあと)すでに心得ていたものだという。中国四千年に学ぶべきことは多い。2015/12/09

73番目の密室

7
下巻は晋の文公(重耳)から始皇帝の中国統一まで。「宋襄の仁」「鼎の軽重を問う」「臥薪嘗胆」等の語源が描かれる。戦国時代は駆け足で一章に纏められている。あとがきによると三国時代まで続く予定だったらしいが著者の体調不良で中断となったとのこと、残念。『覇者オムニバス』では秦の穆公や宋の襄公などこれまで私があまり触れる機会のなかった覇者達にスポットがあたり、新鮮さが楽しめた。しかし出来事が逐一日本史に例えられているのには時代を感じる。そちらの方が反って分からないのは私だけだろうか?(鳥居強右衛門初めて知った…)2018/05/31

P-man

1
上巻よりも時代が遡って春秋戦国時代へ。歴史ものとして読むだけでなく、注釈での深い人間理解が素晴らしい作品でした。「人間の性質には驚くほど変わりがない」からこそ、50年前のこの本もまったく変わらず面白いんですね。当時から「今日の日本人はみな苛烈にして辛辣な税金に苦しんでいる」と書いていますが、さらにひどくなってると知ればご存命ならなんと思われていたでしょうね……w 商鞅の項目はまさに法の必要悪性と、独裁の本質を突いている名文でした。2022/04/24

フーミン

1
のんびりと読み進めていましたが、ついに読み終えてしまいました。あとがきで知りましたが、本書は筆者晩年の作品で体調不良のため戦国時代の記事を大幅に短縮されたこと、構想としては秦漢以降の時代についても記載する予定であったことを知りました。筆者に健康と余命があれば「黄河の水」に匹敵する作品になっていたかと思うと、非常に残念です。2010/09/14

tanuki

0
家になぜか下巻だけあったから読んだ 読了2016/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/405477
  • ご注意事項

最近チェックした商品