文春文庫<br> 神の汚れた手〈下〉

文春文庫
神の汚れた手〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 331p
  • 商品コード 9784167133184
  • NDC分類 913.6

内容説明

夜明けに生誕があれば真昼には堕胎がある、その生と死のどちらにも手をかすのが産婦人科医だ。中絶手術の腕は名人級、無神論者だが、独特の倫理観をもつ一医師を主人公に、日々直面する数々の患者の実態を描いて、人間誕生の意味とその神秘を鋭く問う。著者の代表作といっても過言ではない感動的な長篇小説。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

背番号10@せばてん。

26
【1980_女流文学賞_受賞辞退】1986年9月29日読了。(作者の訃報を知る2025年3月4日入力。ご逝去を悼み、ご冥福をお祈りします)1986/09/29

James Hayashi

22
産婦人科の開業医としての男性を主人公に、妊婦の苦労や、中絶の問題、養子縁組、染色体の異常など、快楽のみの性の狂宴に警鐘を鳴らしているのでなく、人間の生命の神秘さ、豊かさ、力強さを訴えているように感じた。朝日新聞に連載ということで読みやすく、また著者の信仰心(クリスチャン)が滲み出てくるような作品。人事を尽くして天命を待つ。五体満足でなかろうと生命の尊厳を認めていく。それが本当の親心というものであろう。考えさせられる内容だった。2015/12/13

ykshzk(虎猫図案房)

16
本書に登場する、養子を沢山迎え入れる欧米人達は心が広いなぁなどと思った自分は短絡的だったと気づかされる。あくまで本書の中で、本書の語る範囲での私の感想だが、日本人より欧米人が、養子・さらに障害を持つ子供を養子にする心理は単なる優しさとは違うようだ。唯一の神を信じる彼らにとって、苦難の子どもを受け入れる=神に対して稼ぐ自分のポイントで、結局突き詰めれば動機は利己的なのだと理解せざるを得なかった。一つだけ神に告白する罪があるとしたら自分の場合はなんだろう。とにかく思うことが多すぎ、続きは手帳に記そうと思う。 2019/06/27

kroon@きろん

8
設定が不自然でない点、びっくりしたでしょオーラもない点、宗教色も強くないし、読後感もいい。 絶版中なんですか? 惜しいです。2015/03/21

りんふぁ

4
堕胎手術したのに妊娠継続していたり、無精子症なのに妊娠してたり、ダウン症があるからと中絶したり、兎唇でしなせてしまったり。他にも出産に纏わるさまざまな事例を読んだ気分だ。2019/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/529074
  • ご注意事項

最近チェックした商品