文春文庫<br> 歴史を考える - 司馬遼太郎対談集

  • ポイントキャンペーン

文春文庫
歴史を考える - 司馬遼太郎対談集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 221p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167105501
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C0120

出版社内容情報

日本人をつらぬく原理とは何か。千数百年におよぶわが国の内政・外交をふなえながら歴史小説の巨匠が三人の識者萩原延寿、山崎正和、綱淵謙錠各氏とともに日本の未来を摸索し推理する対談集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

時代

12
司馬さんと三人の対談集。歴史、外交、イデオロギー、宗教観などなど。この対談が行われて40年以上経つわけだが、本質は今尚何も変わっていない。思い知った○2024/03/11

Kaz

8
歴史は現在、そして未来をどう生きるかの羅針盤として活用すべきであるということが、本書から伝わってくる。他国との関わり方がより複雑になっている現代だからこそ、歴史から自国の在り方、他国との付き合い方を考察していかなければいけない。事実の網羅だけの学校教育では、本当の歴史は学ぶことができないと感じた。2015/11/24

サロメ

4
日本の歴史を通して、日本民族(もしくは日本社会)が根底に持つ行動様式なり思考回路をあぶりだす。日本民族の外交、経済活動などと世界の一般的なものとの比較で、日本の特殊性がよくわかる。 日本は古来より、純経済的に外国や他地域との関わりを必要とせず、日本のみで独立(言い方を変えると鎖国)してやって来られた。したがって、日本という国は放っておくと、国際関係を保つ努力をやめてしまう。 日本は外交音痴と言われるが、そもそも古来より「外交」の優先順位が極端に低く、もしくは必要がなかったわけで、鎖国がデフォということ。 2012/06/01

naoan

4
歴史嫌いで下地も何もない自分だが感じるところは多かった。中高生のときに出会っていたら理系には進まなかったかもしれない。2010/11/01

レッセー

3
司馬遼太郎さんが様々な方と日本の歴史について語り合った対談集です。 宗教的価値観が薄い日本は海外に比べて全ての行動の根本にあるはずの原理が弱いという話には納得させられました。また福沢諭吉が西洋文明の享受を進めながらも旧来の武士が持っていた原理を失くしたくはないという葛藤と戦っていたという話が面白かったです。2018/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/522661
  • ご注意事項