文春新書<br> 終わらない戦争―ウクライナから見える世界の未来

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

文春新書
終わらない戦争―ウクライナから見える世界の未来

  • 小泉 悠【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 文藝春秋(2023/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 20時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166614196
  • NDC分類 319.380
  • Cコード C0295

出版社内容情報

ウクライナ戦争から500日が過ぎ、
いよいよウクライナの反転攻勢が始まった。
しかしロシア、ウクライナ双方が苦戦を強いられ、膠着する戦線。
戦争の終わりは見えず、2024年のロシア大統領選を見据えると、
もはや4年目への突入が現実となりつつあるという。
この「終わらない戦争」、そして世界秩序の行方は――。

『ウクライナ戦争の200日』(文春新書)、『ウクライナ戦争』(ちくま新書)に続くロシア・ウクライナ戦争の著者最新分析。
『ウクライナ戦争の200日』でも一つの核をなした高橋杉雄さんとの戦況分析を中心に、本戦争がもたらした日本人の戦争観や安全保障観の変化、終わらない戦争の終わらせ方などを語る。

内容説明

いよいよ始まったウクライナの反転攻勢。しかしロシア、ウクライナ双方が苦戦を強いられ、戦線は膠着している。戦争の終わりは見えず、2024年のロシア大統領選を見据えると、もはや4年目への突入が現実となりつつあるという。この「終わらない戦争」、そして世界秩序の行方は―。

目次

1 ウクライナ戦争を終わらせることはできるのか―×千々和泰明 二十世紀以降の主要な戦争終結をヒントにウクライナ戦争の「出口戦略」を考える
2 プーチンと習近平の急所はどこにあるのか?―×熊倉潤 戦争の長期化はプーチン政権に打撃を与えるのか。中露の権威主義体制を徹底解剖
3 ウクライナ戦争「超精密解説」―×高橋杉雄 焦点化するバフムトの戦い、プリゴジンの存在感、軍と政権の危うい関係
4 逆襲のウクライナ―×高橋杉雄 ロシアの兵力や攻撃能力は尽きたのか?ウクライナの反攻前夜の不穏な戦局
5 戦線は動くのか 反転攻勢のウクライナ、バイタリティ低下のプーチン―×高橋杉雄 二〇二三年六月に始まったウクライナの反攻。双方地を這うような戦いの行方は
6 戦争の四年目が見えてきた―×高橋杉雄 動かない戦線。「終わらない戦争」の停戦可能性、その後の国際秩序とは

著者等紹介

小泉悠[コイズミユウ]
1982年千葉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。未来工学研究所特別研究員、外務省専門分析員、国立国会図書館非常勤調査員などを経て2019年から東京大学先端科学技術研究センター特任助教、2022年より専任講師。ロシアの軍事・安全保障が専門。2019年、『「帝国」ロシアの地政学―「勢力圏」で読むユーラシア戦略』(東京堂出版)でサントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koning

43
デジタル文春の動画の対談纏め的新書。対談ではあるが、戦争終結の著書がある千々和さんや一部でコンビ扱いされた高橋杉雄さんに中国専門家の熊倉さんの専門家お三方との対話は密度と濃度が濃い。2023/10/20

よっち

35
いよいよ始まったウクライナの反転攻勢。しかしなかなか終わらない戦争の状況を踏まえ、日本人の戦争観や安全保障観の変化、終わらない戦争の終わらせ方などを語る一冊。双方が苦戦を強いられ膠着する戦線。戦争の終わりは見えず、もはや4年目突入が現実となりつつある状況を、高橋杉雄さんとの戦況分析や、千々石泰明さんと終わらない戦争の終わらせ方などを対談形式で語る一冊で、時期的に語られる状況がやや古い箇所もありましたが、ロシアが置かれている状況の分析や、日本が直面している東アジアの情勢をどう考えるべきか興味深く読みました。2023/10/12

28
23年9月。不謹慎だが、面白くて三日ほどで読み終えてしまった。特に高橋氏との対談は楽しい■「四年目が見えてきた」というのはロシアが大統領選後に動員をかけて、それが前線に投入されるまでのタイムラグを考えると25年になるという話■23年6月の対談では、お互いが戦力を使い果たしてして10年くらい消耗戦が続くような「パレスチナ化」するのではとの指摘があるが、10月にパレスチナが火を吹いてしまった■ロシアからすれば(少なくともすぐには)戦争を終わらせる必要はないが(ジョージアやアルメニアを見よ)、2024/01/11

ta_chanko

20
この戦争の落としどころは?お互いに妥協せず歩み寄りを見せなければ、いつまでも戦乱が続いてしまう。ウクライナは占領された全領土の奪還を目指し、ロシアはウクライナ東部の占領や併合を進めている。そもそもウクライナを支援するアメリカや、侵略を続けるロシアに戦争を終わらせる気があるのか?ダラダラと戦乱が続くことを目指しているかも知れない...。苦しむのは戦乱に巻き込まれる一般市民。2023/12/02

羊山羊

18
「はじめに」で語られる、「「大国の持つ物理的強制力」みたいな古色蒼然たるパワーから我々は現在も逃れ得ていない」という言葉が初手から重い。そんな前提の上で、2023年8月の最新情勢を含めてウクライナ戦争が語られてゆく。 小泉氏は戦争の長期化を懸念しているのが印象的だった。物理的強制力から逃げられていないという言葉と合わせ、それは、世界の不安定化に昏い未来を想起させるものだからだ。ウクライナ戦争がある間、これからも地域戦争は起こり続けるのではないか、とふと不安に包まれてしまう。2023/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21525743
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。