文春新書<br> ジェノサイド国家中国の真実

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

文春新書
ジェノサイド国家中国の真実

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月23日 01時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166613335
  • NDC分類 316.822
  • Cコード C0295

出版社内容情報

ウイグル語の使用禁止、AIでの徹底監視、政治的信用度の点数化、収容所での強制労働……ウイグル人根絶を推し進める習近平政権。

内容説明

ウイグル語の使用禁止、不妊措置による出生数の半減、スマホ・GPS・カメラによる徹底監視、「政治的信頼度」の点数化、100万人以上の強制収容…習近平政権が推し進める「ウイグル人根絶」の恐るべき実態を告発する!

目次

第1章 ウイグル民族「ジェノサイド」の惨状(于田ケリム;楊海英)(「ジェノサイド」と各国が認定;三〇年前の「新疆ウイグル自治区」;二〇〇九年のショック ほか)
第2章 ウイグル強制収容所の実態と日本への期待(于田ケリム;ハリマト・ローズ;楊海英)(「新疆ウイグル自治区」党書記、陳全国;酷くなる一方の弾圧;テロを誘っている? ほか)
第3章 古い中国の新しい疆域政策(楊海英)(「モグリスタン」と呼ばれていた新疆;「ジュンガル・ハーン国」―最後のモンゴル人遊牧帝国;清朝による「新疆」支配 ほか)

著者等紹介

于田ケリム[ウダケリム]
1979年、東トルキスタン・ウルムチ生まれ。在日ウイグル人の人権活動家、日本ウイグル協会会長。機械工学専攻で、中国石油大学で学士課程を、次いで新疆大学大学院で修士課程を修める。2008年に来日。東京工業大学大学院で博士課程を修めた後、日本で就職

楊海英[ヨウカイエイ]
1964年、南モンゴル・オルドス高原生まれ。静岡大学人文社会科学部教授。北京第二外国語学院日本語学部卒業。文化人類学専攻。著書に『墓標なき草原』(岩波現代文庫、司馬遼太郎賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽんくまそ

12
NHK特集シルクロードの地が地獄と化している。あの番組で放映された穏やかにイスラム流の帽子をかぶってくつろぐお年寄り、民族衣装をまとい踊る娘たち、可愛い子どもたち。世代も交代しているだろうが、あのオアシス桃源郷が、陰険きわまる北京政権とその信奉者たちによってパレスチナがイスラエルにされているように根絶やしにされようとしている。北京五輪の聖火リレーでフリーチベットの声かけがあったが、フリーウイグルとも言おう。あの時に多くのチベットの旗のなかに一つ東トルキスタンの青い国旗が振られていたのを見逃さなかったよ。2024/12/02

ののまる

9
あれ、文春新書ってこんなに字が大きかったっけ?というのはさておき、あちこちでニュースになっていることが言及されているので、入門編として良いですね。しかし、楊先生の最後の歴史講義は、場所と時代が複雑なだけに、一読では無理でメモとりながらでないといかん。2021/11/29

乱読家 護る会支持!

6
ウイグル人は、大きくは「イスラム勢力」「ロシア(ソ連)」「漢民族」「モンゴル」「満州」の勢力に挟まれた地域で、何度も何度も侵略され虐殺されてきました。 極東の地で海に囲まれ、自然の恵みが豊富にある日本は、地政学的にいかに安全で平和で幸せであるかがわかりますね。 マスコミが中国によるウイグルへのジェノサイドを伝えないのは、中国に媚びているマスコミ自体に問題があるとは思いますが、「国民受けしないニュース」という側面もあるように思います。2022/07/23

jack

5
ナチスだってこんなに残虐じゃないよね。漢民族は気持ち悪い。☆5.02021/11/28

Ukyoaki

4
許されない行為が満載だが,直接何もしてやれない.日本も油断しているとこうなる恐れはあると感じた.2024/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18731521
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。