文春新書<br> 「暗黒・中国」からの脱出―逃亡・逮捕・拷問・脱獄

電子版価格
¥815
  • 電書あり

文春新書
「暗黒・中国」からの脱出―逃亡・逮捕・拷問・脱獄

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 253p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166610839
  • NDC分類 926
  • Cコード C0295

出版社内容情報

民主化運動に身を投じたエリートたちに襲いかかる中国共産党の魔手。逃亡を続けながら凄まじい人権侵害と闘う姿を描く現代の水滸伝。10万人を動かした中国最大の民主化勢力幹部 逃亡2万キロの全記録



巨額の贈収賄や不正ビジネスが横行する中国共産党、資産隠匿に手を染める高級幹部たち……。

腐り切った現体制に業を煮やした共産党若手エリート顔伯鈞らは、社会問題を考える人々の食事会に参加したのをきっかけに、次第に体制改革運動に身を投じてゆく。

顔伯鈞らを待ち受けていたのは、国内安全保安局(いわゆる秘密警察、中国におけるゲシュタポ的機関)による監視、尾行、盗聴だった。そして逮捕、監禁、拷問すれすれの非人道的な取り調べ……エスカレートする弾圧から逃れるため、彼らは家族も捨てて逃亡を開始する。

中国国内には当局の厳重な監視をかいくぐって民主化シンパたちの地下ネットワークが張り巡らされている。か細い糸をたどって潜伏先を探すが、すぐに当局の包囲網が彼らを追い込む。

逮捕された後、当局の取り調べは熾烈を極める。自白しない顔伯鈞の目の前に、妻まで連れてこられる。

運良く獄から出られても、監視の目はつきまとう。

息詰まるようなサスペンスが次から次へとやってくる中、それでも彼らは逃げ続ける。チベット、香港、ミャンマー、タイ……。拠点を移しながら活動を続け、ときおり北京にもこっそり戻り、体制改革へのアピールを続けてゆく。

再び捕まったら一巻の終わり。ボロ雑巾のようになるまで人間性を破壊され、闇に葬られる。

祖国の民主化のため、凄まじい人権侵害と闘い続ける英雄豪傑たちの群像は、まるで現代の『水滸伝』だ。

安田 峰俊[ヤスダ ミネトシ]

顔 伯鈞[ガン ハクキン]

内容説明

腐敗しきった習近平独裁体制に声を上げた若きエリートは、たちまち弾圧の対象となる。度重なる逮捕と拷問に耐え、彼は自由と民主化のため仲間たちと逃亡を続ける。凄まじい人権侵害と闘い続ける若者群像を描いた現代の『水滸伝』!

目次

惶惶たるは喪家の犬の如し
かくして私はお尋ね者となった
天津の「出エジプト記」
イスラーム村と秘密の隠れ家
貧しきハーケンクロイツ
家あれども、帰る能わず
南への逃亡
ミャンマー、シャン州第四特区軍閥
東へ西へ
顔伯鈞、逮捕さる
北京第一拘置所獄中記
都落ち、再逮捕、そして
君子は以て自強して息まず

著者等紹介

顔伯鈞[ガンハクキン]
1974年中国湖南省生まれ。本名、顔克芬。中国共産党員。2005年に同党中央党校政治経済学修士課程修了。北京市通州区人民政府で勤務するも、行政の現場に失望して北京工商大学の副教授に転出。2012年、人権活動家の許志永が主宰する非政府組織「公盟」(公民)に加わり新公民運動に参加。2013年4月より習近平政権の弾圧を避けるため、中国各地を2年間にわたり逃亡。ミャンマーの軍閥支配地域から国外脱出

安田峰俊[ヤスダミネトシ]
1982年滋賀県生まれ。ルポライター、多摩大学経営情報学部非常勤講師。広島大学大学院文学研究科修士課程修了(専攻は中国近現代史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

88
他の方も書いておられるがエンタテインメントとしても面白いと思った。中国という国はチベットやウイグル人、少数民族だけでなく同じ漢民族でも体制に逆らうと容赦なく監視し投獄する国だ。人民共和国という名のつく国はだいたいが人民のためでなく一握りの権力者の国、かくいう日本でも民主主義というものの自民党の長期政権でやりたい放題。都合が悪くなると証拠を廃棄したり改ざんしたり・・・マイナンバーで国民番号をつけいろんなデータを紐付けしようとしてい。このままではいずれは中国のことを言っていられなくなりそうだ。図書館本 2019/12/01

ののまる

20
これはフィクション?と勘違いするほどの、中国政府が民主派を弾圧する真実…著者は共産党員なんだけど、そんなことは全く関係ないのです。それにしても、活動家をどこまでも追いかける政府の執拗さ。2016/07/06

チェアー

17
現代でこんなことがあるのか、と思わずにはいられない逃亡劇。そんな感想は、日本人ならではの脳天気なおごりだ。戦争、独裁、弾圧、貧困。これらと無援な人間は世界にどれほどいるのか。経済力と政治力で影響力を増す中国。その中で、民主化を求める勢力の主張は、過激でもなんでもない。しかし、一党独裁と権力の保身を旨とする政権からすれば、それは許せないものなのだ。人間として当たり前のことを言ったがために、追い込まれた壮絶な逃亡劇。もはや言葉がない。「恵まれた」日本人として何をしなければいけないのか考えなくてはいけない。 2016/08/30

むらさきめがね

16
報道されない中国を垣間見られる貴重な読書でした。読み物として単純に面白かったし、中国という存在は最高の題材だと再確認しつつ、海を隔ててすぐ隣にある現実の国だと思い出して暗い気持ちになるの繰り返し。ミャンマー国境沿いの軍閥のくだりは特に興味深く読みました。アジア情勢に興味があればぜひ一読されたし。2017/02/11

ああああ

16
キャッチーな題名に、ネトウヨや隣国を卑下したいオッサン連中向けの本か…と思うと、実に気持ちよく裏切られる。亡命者の逃亡記なのだが、義俠の人や好漢としか呼びようのない登場人物達の濃さは、まさに現代の水滸伝!回族、ネオナチ青年、ミャンマー軍閥とみな魅力的。党内での権力争いの余波を被むったっぽい著者自身も含め、人間の多様さと絆の太さは、ワイドショーのネタとしての中国しか知らない人には想像もつかない世界だろう。というか想像もつかない逃亡劇でした。2016/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11034195
  • ご注意事項