• ポイントキャンペーン

文春新書
スピリチュアル・ライフのすすめ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 217p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166607556
  • NDC分類 147
  • Cコード C0295

出版社内容情報

今のスピリチュアルブームは目に見えないものに責任を転嫁していないか? 家庭で、職場で、あなたが幸せになれるアイディアを満載。

内容説明

今日からできる、誰でもできる、何処でもできる!ヨーガ、呼吸法、坐禅、経行、祈り、瞑想、ウォーキング…。あなたの不安や悩みを根本から解決する七つのエクササイズ。おすすめパワー・スポット20選つき。

目次

第1章 私のスピリチュアル・ライフ(朝起きたら;日中にやっていること ほか)
第2章 エクササイズをやってみよう―基礎編(エクササイズに入る前に;エクササイズのノウハウ)
第3章 良いスピ、悪いスピ―スピリチュアリティの原理と文化(スピリチュアリティ原理;スピ原理が働く場面 ほか)
第4章 スピ原理を生活の中で使ってみよう―応用編(スピ原理の応用;職場で使ってみる ほか)
第5章 スピリチュアルな生き方(スピリチュアルな生き方で自分を変えよう;孤独の根本的な解決)

著者等紹介

樫尾直樹[カシオナオキ]
1963年富山県生まれ。慶應義塾大学文学部准教授。歌人。宗教学・文化人類学専攻。「スピリチュアリティ」をキーワードに、現代人の絆のあり方や宗教意識・文化を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨミナガラ

9
“スピリチュアリティ文化の社会への浸透は、国によって異なる。たとえば、イギリスでは、認可されたスピリチュアル・ヒーリングに健康保険がきくようになっているし、アメリカでは看護師の約十五パーセントが外科手術中に、手かざしによるスピリチュアル・ヒーリングを行なっている。”2014/05/08

うちこ

2
この著者さんは佐保田ヨーガを自主練エクササイズとしてやっているそうなのですが、結跏趺坐で睾丸の置き場に困った経験の記述があり、佐保田先生のヨーガ入門書で過去に読んだものでは池田書店版以降はここが書かれているものがない。やっぱり困っている人がいたんだ(笑)、と思いました。 女子がこの本を読むと「ヨーガでこんなに身体機能・生活が良くなった」という男性的な記述にちょっとヒくところがありますが、そこは軽快にスルーして。2011/10/08

thinkeroid

2
@tricken からの紹介で。鼻の左右と交感神経・副交感神経の関係は知らなかった。2010/07/16

Asakura Arata

1
2章目までは実践的で役に立った。しかし、それ以降は自己矛盾。良い悪いを超越して行くのでは。愚衆の立ち位置に降りて来ているのなら良いのだが。2010/06/24

thinkeroid

1
今になって読み返すと、基本的なヨーガのセットやマインドフルネスのワークを体験するのに適している、マインドフルネスという言葉を使ってはいないが。と思って検索してみたら、著者はその後マインドフルネスの流行りに乗って本を出しているみたいだった。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/592038
  • ご注意事項

最近チェックした商品