内容説明
英語修業を続けること四十年のベテラン外交官がこっそり明かす、とっておきの英語上達法「うな重方式」とは?これで会話も、文法も、国際貢献も、タフな交渉も、万全だ。
目次
1 英語をどう学ぶのか(意味のないことは覚えられない(英単語暗記は「うな重方式」で)
「金粉浮遊説」の誤り
外国人の名前
アスリート(カタカナ言葉のアクセント) ほか)
2 英文法が好きになる楽しい話(冠詞が分かれば英語は分かる;寺島しのぶ「エブリタイム、キスよ」(every timeとalways)
「よろしかったでしょうか」(過去形にしたい。丁寧に言いたい、傷つきたくないから)
山崎貞著『新々英文解釈研究』と関係形容詞 ほか)
著者等紹介
多賀敏行[タガトシユキ]
東京都知事本局儀典長。1950(昭和25)年三重県生まれ。一橋大学法学部卒業。ケンブリッジ大学法学修士号取得。74年外務省入省後、在マレーシア大使館、国連日本政府代表部勤務。本省国内広報課長、在ジュネーブ日本政府代表部公使、在バンクーバー総領事などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。