出版社内容情報
日中戦争が始まり大陸では苛烈な戦いが、国内は好況に沸き、「人生の並木路」がヒットした70年前、もし「週刊文春」があったなら?
内容説明
日中戦争が始まった七十年前に、もし「週刊文春」があったら、当時の日本はどう料理されたか?美女図鑑、スクープ、戦争報道で往時の空気と人々の息吹を伝える“三面記事の歴史マガジン”。
目次
轟夕起子/霧立のぼる/高峰三枝子/水戸光子/市川春代
街で拾った美人
米内光政連合艦隊司令長官
出所後の誘惑を懼れる「お定」
東洋の摩天楼丸ビルの正体
デパート中元売出し合戦
満洲国第一の富豪令嬢と結婚する芥川賞候補の新進作家
軍部お気に入り実業家列伝
「親軍派」政治家は誰々か?
上原謙・小桜葉子結婚生活報告書〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
i-miya
46
2010.10.25 ◎年表。(S12)S12.01.21、腹切問答事件、政友会浜田国松議員と寺内寿一陸相。2/11、文化勲章令公布。2/17、「死のう団」事件。4/26、ゲルニカ空爆。7/7、盧溝橋事件。8/27、トヨタ自工設立。9/23、第二次国共合作。11/20、大本営設置。12/11、イタリア、国連脱退。◎「話」総目次(S12.01-S13.03)◎米内光政連合艦隊司令長官。◎「お定」事件。◎日独防共協定についての意見。・学生‐反対的態度をとる者はコミンテルンのシンパとなしているのは注目すべきこと2010/10/26
紫
1
☆32008/06/23
みっく
0
昭和12年にあった雑誌「話」の記事を元に「週刊文春」をイメージした読み物。戦争の影、数年後に控えた東京オリンピック、宇野千代や上原謙の恋の話。読者アンケートではパーマネントの是非を問う一方、表紙はパーマネントの美女ばかり。2010/02/21
peace1975
0
戦前の昭和初期、思ったより国民の自由度が高く、言いたいことは臆せずに物申す時代だったと感じた。2021/07/22