出版社内容情報
なぜなら、私は生きるのがすごく楽になったし、
なにしろ、今の私のほうがふてぶてしくて面白い。
*************
2022年8月、公立のカレッジのプロのシェフを養成するコースに入学したヤスコ。ドメスティック(カナダ)とインターナショナル(海外)の生徒が通うこの学校、ヤスコのようなインターナショナルの学生は2年のコースを修了して卒業証書を得ると、PGWP(Post-Graduation Work Permit)というカナダで3年間働く権利を得られます。
英語を上達させたい、将来カフェを開くための勉強をしたい、そしてカナダで働いてみたい。
そんな思いを胸にカレッジの門を叩いたヤスコは、言葉がわからない状況の中、様々な年齢や人種のクラスメイトと一緒に授業や実習で学び、課題に追われる毎日を過ごします。そこでは想像を超えた肉体的疲労、人間トラブルが巻き起こるのですが、同時にカナダでの様々な出会いや素晴らしい自然のおかげで、肉体が強くなったり、自分に対してこんな気づきも……!
「なぜなら私は生きるのがすごく楽になりましたし、努力はしてなくても、前の私より今の私の方が面白いですからね。ふてぶてしいですから。だって、ふてぶてしい人って面白いじゃないですか。」(本文より)
50歳から新しい挑戦をし続けるヤスコの、元気と勇気をもらえる最新エッセイ!
【目次】
はじめに
ブロック1(前半) カレッジの始まり
ブロック1(後半) 人に譲るキャンペーン
キャンプ
ブロック2 bossyなジェイデン
英語のいいところ
ブロック3 チャーリーの「きよみよ~」
1週間のスケジュール
ブロック4 実技試験の試練
ブロック5 「ジョーカー」シェフ現る
ポーラーベアスイム
ブロック6 情熱的おじいちゃんシェフ
ブロック7 ふらっと来たフツフツ期
ブロック8 駆け込み寺・チャーリー
体のこといろいろ
ブロック9 鞭と飴
ブロック10 ベーコン、無駄にしないで
ブロック11 無理! 無理! 無理! 無理!
ブロック12 パラパラ sushi rice
虫
ブロック13 今、なんつった?
ブロック14 即戦力はてんてこ舞い
ブロック15 夜クラスのバス停
ブロック16 話を聞いてよ、シェフ
ブロック17 レストランと卒業
あとがき
内容説明
ワーキングビザを目指しシェフ訓練校に入学した50代の学生ヤスコ。過酷で多忙で涙と幸せの詰まったカナダ奮闘記!
目次
1(前半) カレッジの始まり
1(後半) 人に譲るキャンペーン
2 bossyなジェイデン
3 チャーリーの「きよみよ~」
4 実技試験の試練
5 「ジョーカー」シェフ現る
6 情熱的おじいちゃんシェフ
7 ふらっと来たフツフツ期
8 駆け込み寺・チャーリー
9 鞭と飴
10 ベーコン、無駄にしないで
11 無理!無理!無理!無理!
12 パラパラsushi rice
13 今、なんつった?
14 即戦力はてんてこ舞い
15 夜クラスのバス停
16 話を聞いてよ、シェフ
17 レストランと卒業
著者等紹介
光浦靖子[ミツウラヤスコ]
1971年生まれ。愛知県出身。幼なじみの大久保佳代子と「オアシズ」を結成。国民的バラエティー番組『めちゃ2イケてるッ!』のレギュラーなどで活躍。手芸作家・文筆家としても活動。2021年からカナダに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
遙
うさぎや
kokekko
あやや
-
- 電子書籍
- エリアの騎士(新装版) 32




