お弁当デイズ フダン弁当、ハレの日弁当

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり

お弁当デイズ フダン弁当、ハレの日弁当

  • ウェブストアに859冊在庫がございます。(2025年10月25日 23時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784163920238
  • NDC分類 596.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

そのうち、娘のお弁当が
家族でいちばん大きくなったりするのかな?
   *****
3年間も続くのかあ…と思っていた娘のお弁当作りも、
あっという間に卒園が近づき、残り少なくなってきました。
今も朝の時間は、夫と娘のお弁当作りで大忙し。
きれいな黄色の卵焼きが焼けるようになったり、
娘の大好きなケチャップごはんの改良版を編み出したり、
小食だった娘の食べられる量もだんだん増えてきて、
お弁当とともに娘の成長を感じます。
夫はというと、会社の健康診断にひっかかってしまって、
デカ弁当箱は封印、今も目指せ野菜たっぷりヘルシー弁当です!

幼稚園最後のお弁当の話、
小学生になって試食会で食べた令和の給食のおいしさに驚愕。
娘が作った初の「交換弁当」や、夫が作った初の「おとうさん弁当」にホロリ…。

たかぎ家の今日もおいしく楽しく、時にお役立ちなお弁当デイズです!



【目次】

どうしたらきれいに焼ける?「卵焼き弁当」 
これならむーちゃんも完食「フルーツ弁当」 
家族みんなを幸せにする「唐揚げ弁当」 
薄焼き卵がマンマの印よ「ケチャップごはん弁当」 
寒い日も温まる「夫のスープ付き弁当」 
まさにお助け食材!「カニカマ弁当」 
絶対に失敗しないぞ「サンドイッチ弁当」 
切る派? 切らない派?「ウインナー弁当」 
私も3年間よくがんばった…!「幼稚園ラスト弁当」 
徒歩5分の公園で最短お花見「コンビニ弁当」 
小学生だからもうバイバイ!?「ママのお弁当」 
作り方をアップデート「シン・チャーハン弁当」 
感激&斬新!? むーちゃんが作る「交換弁当」
運動会だからこそ! 憧れの「ハレの日弁当」 
驚きの「令和の給食」体験と体調不良 
暑い日も冷え冷え!「ゼリー付き弁当」
「お弁当はお休み」の水曜日 
ピンチヒッターおつぐやんの「お父さん弁当」
たかぎ家、最近の「弁当生活」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

はっち

18
たかぎなおこさんのお弁当本 むーちゃんの幼稚園弁当を三年間マメに作っていて毎朝すごいなーと思いました そんなむーちゃんも小学生に!給食になりお弁当作りもひと段落(おつぐやん弁当は続いてるみたいですね)お弁当って作るの面倒だけどお昼になったら作っておいてよかったって思いますよね 今度は高校生になった頃にお弁当復活でしょうか? 最近の小学校は事情があれば牛乳飲まなくても良いんですね いいなぁ2025/10/17

カール

15
私はお弁当がいらない職場で、旦那さんは社食があったので、私のお弁当作りは息子の幼稚園3年間と高校3年間だけ。たかぎなおこさんと同じく、幼稚園の子のお弁当って最初は大変でした。量も中身も大人の感覚と違うから。でも、卒園する頃には量も増えるし、食べる事ができるものも増えるし、子どもの成長を感じる一面でした。高校生になったら、今度はお弁当だけでは足りず、朝補充の後に食べるおにぎり、中休みに食べるパンを持たせていました。たかぎなおこさんの作品を読むと、自分の子育ての時のことをいろいろ思い出して懐かしくなります。2025/10/22

くまかほ

6
むうちゃんが小学2年生になっていることに驚きでした。 この本を読んで、お弁当作りのモチベーションが少しでも上がればと思います。2025/10/23

めぐねい

6
むーちゃんが小学生!!!たかぎさんが独身の時代から漫画を読んでる身とすれば、、、そら私も年取るわ(笑)お弁当作りずっと続いてて偉いなあ。自分の分だけでもたまにサボりたくなるのに、旦那さんと子供の分まで毎日作ってるの本当に偉いなあ。しかも大食いと少食向けやし、献立が難しい。冷食使ってなく朝から唐揚げ揚げてるの偉い。卵は禁じ手と言われたら、何入れたらええねんってなるやんね。むーちゃんは誰に似たんやろう?ご飯と牛乳の組み合わせがあかん子もいるんやね。全然気にしたことなかった(^^;次のシリーズは何になるんかな🎶2025/10/16

きあ

4
お弁当を作る側になった年数の方が倍以上になってしまい… 私も誰かが作ってくれた普通のお弁当が食べたいなぁ…2025/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22920867
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品